2021/08/19
法律・規律を守ろう
【Lesson3(8講義)】
リスク対策.PRO会員は無料で受講可能です。 |
|
企業のハラスメント対策の進め方企業でみられる代表的なハラスメントと、ハラスメントが起きやすい職場環境、防止・対策の基本原則、対策規定・相談窓口の設置などについて解説します。 |
|
ハラスメントとは?ハラスメントとは何か、代表的なハラスメント例と、なぜ起きるのか、防止するにはどうしたらいいか基本的な考え方を解説します。 |
|
パワハラとは?パワハラの定義と類型(身体的暴力、精神的暴力、過大な仕事、過小な仕事、集団からの切り離し、個の侵害)、事例や対策について解説します。 |
|
セクハラとは?セクハラの定義と類型(対価型・環境型)、事例や対策について解説します。 |
|
マタハラとは?マタハラの定義と、事例や対策について解説します。 |
|
アルハラとは?アルハラの定義と、事例や対策について解説します。 |
|
モラハラとは?モラハラの定義と、事例や対策について解説します |
|
その他のハラスメントその他のハラスメントについて紹介するとともに、このコースのまとめとしてハラスメント被害の防止に向けたポイントを解説します。 |
|
講師 |
|
プラネット 代表取締役
|
リスク対策.PRO会員以外の方は下記リンクよりご購入いただけます。
○通常オンライン受講(90日間視聴可能) 22,000円 (税込)
※自動更新はございません。1回のみのお支払いとなります。
法律・規律を守ろうの他の記事
- 【Lesson3(8講義)】企業のハラスメントを防止しよう
- 【Lesson2(5講義)】コンプライアンスの基本を学ぼう
- 【Lesson1(3講義)】新型コロナウイルス対策における法的な注意点を知ろう
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方