2020/12/24
法律・規律を守ろう
【Lesson2(5講義)】
リスク対策.PRO会員は無料で受講可能です。 |
|
コンプライアンス概論コンプライアンスとは何か、企業活動にかかる法律にはどのようなものがあるか、社内規定にはどのようなものがあるか、実際に起こり得る事件などの事例について解説します。 |
|
コンプライアンスの実践コンプライアンス体制の構築や報告の重要性とポイント、チェックポイントについて説明し、積極的に取り組むことの優位性について解説します。 |
|
職場のハラスメント職場におけるハラスメントと、その法的な法規制、各種ハラスメントの定義と対策のポイントについて解説します。 |
|
情報管理企業が保有する情報や情報セキュリティの基本となる考え方、法的な責任、情報漏洩や不正使用に伴うリスクについて解説します。 |
|
ソーシャルメディアの私的利用ソーシャルメディアの不適切利用によるリスクとして、不適切発現、情報漏洩、ハラスメントを例に説明するとともに、その責任についても解説します。 |
|
講師 |
|
特定社会保険労務士
|
リスク対策.PRO会員以外の方は下記リンクよりご購入いただけます。
○通常オンライン受講(90日間視聴可能) 22,000円 (税込)
※自動更新はございません。1回のみのお支払いとなります。
法律・規律を守ろうの他の記事
- 【Lesson3(8講義)】企業のハラスメントを防止しよう
- 【Lesson2(5講義)】コンプライアンスの基本を学ぼう
- 【Lesson1(3講義)】新型コロナウイルス対策における法的な注意点を知ろう
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方