NHK水戸放送局の皆さんと!(画像提供:赤プルさん)

こんにちは!チャイムの赤プルです!さて、防災士になり早半年。そうこうしているうちに新しい年も1か月がたとうとしています。偉そうな事を提案しておきながら、「伝える側になることは難しいな」と感じており、学び続ける日々を送ってるかんね!

でも、もしかしたら私のこの記事が、防災に触れるキッカケになる方もいるかもしれないと思い、学びながら書かせてもらうことにしました!

といっても、一番やりたかったことは、お家の中のお片付けのご提案。整理収納アドバイザーの資格を持っているので、片付けられない人、赤プルが一緒にお片付けしますよ!と言いたい。

なんだよお前の整理収納アドバイザーの宣伝かよと思った人もいるかもしれません。もちろんそれも含めて、この『片付け』が防災につながるということを知って欲しいと思ってるかんね!

何かあった時、いざという時、廊下に物が溢れていたら、玄関に積んである荷物が出入り口塞いでしまうかもしれません。やっぱり、家の中が片付いていたら、避難もスムーズですし、なにより、備蓄だって家の中が片付いてないと出来ないんですよ。

先日、知人と防災の話に「防災に一番大事な事は備蓄だよね」と言われたんですね。答えはもちろんYESです!転倒防止の家具固定も同じく大事なことですが、それらを含め、意識を持って備えることが一番大事だと散々学習してきました。

災害医療で著名な防衛医大の秋冨慎司先生と防災のワークショップでご一緒しました。日々、学んでいます!(画像提供:赤プルさん)

ただ1つ、この知人は問題があったんですね。この知人の旦那さんから、家の中に物が溢れて、どこに何があるかわからないから困ってると相談を受けたことがあったんです。そんなお家で備蓄をすると、どうゆうことが起こるか、実際に体験したことをお伝えします。

これは先日、アシスタントで行かせてもらった整理収納サービスの現場での事です。※知人のお家ではありません。

押入れを整理しようと中身を出すと、段ボール箱が3個出てきました。ご依頼主のお客様は、「えー!?なんだろうこの箱?!」と言うんです。そのうち2つは、引っ越すときに荷物をまとめた段ボール箱だということがすぐわかりましたが、明らかに開けていない段ボール箱は見覚えもないと言うのです。

そんなことってありますか?勝手に箱が家の中に入ってくるわけはないし、誰かが勝手に置いて行った?!考え難いことですよね。でもその答えはすぐに見つかりました!

ダンボールの横に非常食と書いてあったからです。2011年の東日本大震災以降、皆さん非常用持ち出し袋や、非常食を多かれ少なかれ準備されたと思います。しかし、落ち着いたらすっかり忘れてしまうんですね!非常食にしては美味しそうな、缶に入ったパンも残念ながら2014年の9月、3年以上も前に賞味期限切れとなってしまっておりました。

美味しそうな備蓄なのに・・残念ながら期限切れ(画像提供:赤プルさん)

悲しい。こうゆう経験してる人、結構いますよね!心当たりある人はすぐさま確認してくださいね!実はかくゆう私も、5年保存水の賞味期限を、切らした女です。もったいないですよね。でもねやっぱり、いつ来るかわからない災害に備える事って、なかなかむずかしい!!

うちで備蓄している5年保存水・・あちゃー期限切れ!(画像提供:赤プルさん)

だって普段から、どこに何があるかわからないのに、もしかしたら何年も置いておかなきゃならない。備蓄なんて、他のものとごっちゃになったら、それこそどこにあるかわからなくなっちゃいますよね?これ、先に出た知人の家でも起こりうることです。

この一見難しそうに見える備えを、日常でいかに楽しく、簡単にやっていくのか。「備蓄も防災も、特別な事にしない取り組み」が大事だと、防災の先輩方からも教えてもらいました!

備蓄しましょうってなったとき、「赤プル防災士になる」の第2回の記事にも書きましたが、どこにどうやって?!というのが、どこのお家でも困ってる事だったりすんですよね。さあ、どこにどうやって備蓄するんでしょうか?

家の中のスペースは限られています。だいたいのお家が、収納のスペースに120パーセント物が入っているのではないでしょうか?!ぎくっとしましたか?それとも当たり前じゃん!と思いましたか?どちらにしても、そう思った方は家の中に物が多いのは間違えないです。それって、絶対に必要なものですか?

引っ越す時に荷物をまとめた段ボール箱。何年も開けていないままになっていませんか?

なんとなく見えてきましたね!備蓄をする前に、今家の中にあるもの、使っているのか、使っていないかで一度整理してみましょう!もし使っていない物があった場合、これからも使わないもののために、収納スペースを使いますか?

次回は、簡単な家の中の整理の仕方をお伝えしたいと思います!

年始の番組で着たお着物で写真撮影(画像提供:赤プルさん)

(了)