「災」の年、愛猫が亡くなりました
暮らしの中のペットの危険、認識を
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2018/12/27
女芸人赤プルの「防災は片付けから始めよう!」
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2018年がまもなく終わります。皆さんにとっては、どんな1年でしたか?今年の漢字は「災」になりましたが、私ににとっても、防災士として「災」によく関わり、学ばせてもらった1年でした。実際に個人的な災いもあり、「哀」の年にもなってしまいました。というのは、飼っている猫が12月初旬に亡くなったのです。
猫がよくかかってしまう、腎不全という病気でした。11月に診断を受けてから、あっという間でした。記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんが、5月に書かせてもらった、脱走猫ちゃんです。
■愛猫逃げる!GWに壮絶追いかけっこ
http://www.risktaisaku.com/articles/-/6203
脱走を通して、猫の保護の方法や窓に対する対策などを書かせてもらったのですが、ほとんどただの猫脱走エピソードでした。
しかし今思っても、脱走した猫は探す事が大掛かりになることもあり、マンション内で許可を得たり、他の住人の方にご迷惑にならないようにと色々と配慮が必要で大変だった事を思い出します。さらに猫との暮らしについて、より深く考えるようになった転機になりました。
ペットセイバーという資格も取りました。
■ペットセイバーの資格取りました!
http://www.risktaisaku.com/articles/-/10454
これはサニー カミヤさんが主催している、ペットセイバーというペットの救急員資格で、買っているペットを救える技術が身につきます。
https://petsaver.jp/basic/
この時に教わった典型例の通り、愛猫の容態の急変で私はパニックに陥ってしまいました。まずは、自身が深呼吸する事から教わったはずなのに、実際には猫を抱きかかえ、夫を怒鳴るという行動をしてしまいました。
病院に電話して、タクシーで病院へ!この判断はペットセイバーのおかげでしょうか、そういう選択ができ、深夜に病院へ向かいました。
緊急病院で受けた診断が予想外で、またも、うまく呼吸ができなくなってしまったりしましたが、災害が身に降りかかった時、自分がどんな風になってしまうのか、そういうことも愛猫が教えてくれたように、今は感じています。
病院へ行き、一命は取り留め、翌朝家に帰ってこれたものの、さらにその翌日の朝には力尽きてしまいました。よく頑張ってくれたけれど、とても悲しく、寂しい別れでした。
猫が亡くなって、しばらくは理由を探ったり、あれがダメだったのだはないか、これがいけなかったのではないか、色々な思いが巡り、自分を責めたり何かのせいにしようとしたりしてる事にも気がつきました。猫のためにしてきた事もたくさんありました。
地震の対策として家具の下敷きにならないように、家具の転倒防止対策を自分たちのため以上に考えたり、万が一の際の避難所でのこと、自宅避難の場合のこと、を猫と過ごすため、ありとあらゆる想定をしていました。
実際に、2016年の熊本地震では家具の下敷きで亡くなられた猫ちゃんもいたようで、こんな記事が目に留まりました。
■熊本地震で犠牲になった犬や猫などを描く 絵画展 (sippo)
https://sippo.asahi.com/article/10563218
一緒に写ってる写真や、ICチップが有効であることなど、被災された方のお話はとても参考になります。知っておく事が、今後の備えに繋がりますよね。
女芸人赤プルの「防災は片付けから始めよう!」の他の記事
おすすめ記事
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方