アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
今回は、前回からの続きですので、読んでない方はぜひ前編もお読みください。
■夏休み!インドア派の方は全国各地の防災館へ行ってみよう!(前編)
日本の防災館は海外の人にも大人気なのです!
http://www.risktaisaku.com/articles/-/3386
夏、過ごしやすい北海道に行かれるのであれば、新千歳空港から車で15分の千歳市防災学習交流センター『そなえーる』に是非足を伸ばしてみてください。
■千歳市防災学習交流センター『そなえーる』
https://www.city.chitose.lg.jp/docs/98-43059-192-1016.html
日本最大級の淡水魚水族館である「サケのふるさと千歳水族館」からも車で7分なので、水族館好きの私はセットで見てきました!
■サケのふるさと千歳水族館
http://chitose-aq.jp
車で行くとまず、駐車場の広さが北海道であることに感動します。広い!そして、災害時、テントを張ったり、様々な拠点になることを想定しています。2010年にできた新しい施設で、展示も充実しています。
8種類の再現地震があるのですが、その中に有珠山の噴火による火山性地震動があるのです。全国広しといえどもここだけ!地震のイメージがひとつだけだと簡単に次の地震が想定外になってしまいます。何一つ同じ地震がないことを体験していただければと思います。
また、煙体験施設がガラス張りなので、こどもが体験している様子を外から撮影もできるのが保護者的には嬉しいです♪これ、後からよい思い出になりますよね!
さて、ここの施設で個人的にもっとも楽しかったのは、これです!
ホテルやマンションには高層階から脱出するための避難具がありますよね。それを、体育館の2階部分という高度がちゃんとある場所で体感できるのです。クライマーなら絶対体験してみたかったものなので、もちろん体験してきました!
脱出用シューターは途中で速度が落ちる滑り台ですが、ほんとに滑ったことがある方は少ないのではないでしょうか?。実用的大人の滑り台、おもしろいです!でも、なかなか体験できないので、こちらの施設はありがたいのです。
緩降機もご存知ですか?クライマーの私たちのハーネスは、ウエストと股部分に装着するのですが、緩降機だと脇に装着して降りるのですね。重心と体重をかける場所が一緒になるクライミングのハーネスの方が、ロープでビルでも崖でも降りやすいですが、一般の方の救助はいろいろな服装の方がいるので脇なのかな?
脇だと、楽ではないですが、脇が固定されると落下しないので合理性はあります。そのため昔ながらのおんぶは、脇でとまっています。名前のとおりにゆっくり降りるので、クライマーには物足りないですが(笑)、高いところがはじめての人には十分スリルがあるのではないかと思います。この高さで体験させてくれる施設はめったにないので、ぜひ、こちらも体験してみてください!
さて、次は防災館という分類ではないのですが、火山つながりで学んでいただきたい施設はこちら。
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方