次々と感染の情報、でも慌てることはありません

次々と新型コロナウイルス(以下WHO正式名称である「COVID-19」と記述)の感染例・死亡例が出たので筆者も情報収集に忙殺されています。報道が過熱していて読者のみなさまも不安を覚えていると思いますが、特徴的なパターンが見えてきたので、現時点でのCOVID-19の防御戦略がほぼ立てられるのではないかと考えています。そこで現時点での感染状況を踏まえて、COVID-19の感染防止戦略をお伝えします。

新型コロナウイルス COVID-19はどれぐらい危険なのか?

まず現時点でわかっているCOVID-19の感染の特徴を整理します。

1)40歳以上が罹患しやすい

特に50歳以上に患者が多いようです。

写真を拡大 「中国武漢における2019年の新規コロナウイルス肺炎の99症例の疫学的および臨床的特徴:記述的研究」 Epidemiological and clinical characteristics of 99 cases of 2019 novel coronavirus pneumonia in Wuhan, China: a descriptive study https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30211-7/fulltext


2)高齢者ほど重症化しやすい

49歳以下は比較的軽症で済みますが、50歳以上は半数以上が重症化しています。もっともこれは基礎疾患と呼ばれる高齢者特有の持病が影響している可能性が高いです。

写真を拡大 査読前の論文「中国における2019年の新規コロナウイルス感染の臨床的特徴」 Clinical characteristics of 2019 novel coronavirus infection in China https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.06.20020974v1

3)基礎疾患を持っていると重症化しやすい

この場合の基礎疾患とは、糖尿病・慢性肺疾患・慢性心疾患・免疫不全を表します。

4)感染しやすい

オックスフォード大学出版局に掲載された論文“reproductive number of COVID-19 is higher compared to SARS coronavirus”によれば、R0(Rノート)と呼ばれる感染症の伝染しやすさ(1人の患者から何人に伝染するか?)の指標は3.28であり、WHOの推定値である1.4-2.5を上回っているとしています。

また査読前の論文ではありますが、イタリアとギリシアの研究者が発表した数値では5.5を超えるとしています。

米国CDC幹部も感染しやすさについてはネットニュースで警告を発しており、いずれにしてもインフルエンザ並み(R0=1.4-4)の感染力があるものとして警戒したほうがよさそうです。

5)軽症・無症状者が多い?

これについては論文等が見つからないのですが、たいへんな勢いで感染が広まっていることについて「医者にも罹らない陽性の軽症者・無症状者が多いのではないか」との感染症専門家のコメントがいくつか記事になっています。

6)死亡率

湖北省以外の死亡率は0.5%(1,000人の罹患者のうち5人前後)に収束しつつあります。季節性インフルエンザの推定死亡率0.1%に比べると5倍に達していると見ることもできます。

写真を拡大 ジョンズ・ホプキンス大学集計:2月14日最新版

7)子供は罹患しない

14歳以下にはほとんど罹患者がいないようです。理由はわかっていません。また妊婦を調査した結果、産まれた子供への垂直感染は今までのところ発見されていません。

「9人の妊婦におけるCOVID-19感染の臨床的特徴と子宮内垂直伝播の可能性:医療記録の遡及的レビュー」
Clinical characteristics and intrauterine vertical transmission potential of COVID-19 infection in nine pregnant women: a retrospective review of medical records
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30360-3/fulltext