2015/07/10
C+Bousai vol3
地区防災計画モデル地区フォーラム
下諏訪町は長野県の中心に位置する。真ん中が諏訪湖で、そこを取り囲むように人が住んでいる。霧ケ峰、八ヶ岳といった2000m級の山が連なっており、そこから諏訪湖まではほんの700m程度で、居住面積は非常に少ない。したがって、最も懸念される災害は「土砂災害」ということになる。急に山が地殻変動で大きくなったという歴史もあり、多くの遺跡から狩猟用の土器や黒曜石などを出土している。
69.9㎡しかないところで、84%が森林であるため、大変コンパクトに人がまとまって住んでいるのが特徴の町である。約2 万1000 人が居住し、高齢化率は長
野県の中でもかなり高い35%となっている。
C+Bousai vol3の他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方