パネルディスカッションも行われた

東京都中小企業振興公社は1月24日、「被災しても成長する企業に学ぶ〜強い企業の秘訣と組織を活性化させるBCPの構築方法〜」をテーマとするBCP策定推進フォーラムを都内で開催した(企画:リスク対策.com)。

第1部の基調講演では、旭酒造株式会社代表取締役の桜井一宏氏、第2部のパネルディスカッションでは、株式会社白謙蒲鉾店常務取締役BCM推進責任者の白出雄太氏、株式会社オイルプラントナトリ常務取締役の星野豊氏、新産住拓株式会社代表取締役社長の小山英文氏、富士フイルム九州株式会社総務部特命担当部長の布留川朗氏のパネラー4者に、コメンテーターとしてアニコム損害保険株式会社監査役の岡部紳一氏を加えた計5名が登壇した。コーディネーターは株式会社新建新聞社リスク対策.com編集長の中澤幸介が務めた。

旭酒造の桜井氏は「“獺祭” のブランドを守り抜く〜西日本豪雨からの対応〜」と題して、昨年7月の豪雨被害からの復旧と事業継続について話した。被災直後の復旧作業では、純米大吟醸酒“獺祭”の「通年」醸造のために構築している「分業体制」が有効に機能し、チームでのスピードある復旧作業を可能にしたことを紹介。また、停電に伴う醸造タンクの温度制御不能状態から救済され、被災地復興支援の商品としてリリースされた“獺祭 島耕作”についても、需要期であるお盆前の発売のために関係者全員でスピード対応し、発売後数日で醸造タンク150本分の合計58万本を完売することができたことを報告した。

桜井氏はこうした経験を振り返り、「被災した状況から立ち直れたことは、私どもの社員、会社、ブランドにとって、非常に強くポジティブな結果をもたらした。どんな被害でも、立ち直りさえすれば、すごくポジティブで良い結果が待っていると強く感じた。BCPを備え、立ち直っていくことは、会社を強くする意味でも大事」との考えを語った。