水鳥の胸部から採れるダウン羽(出典:写真AC)

全国で急に寒くなったという声が増えています。
寒くなるとお約束のようにダウンを着る方が増えますが、まだまだ雨や雪、風の強い日に着ている人も多いですよね。以前も書いたのですが、それは逆効果です。詳しくは以下、過去記事をご覧ください。

■ダウンジャケット、たくさん服を着こんだ上に着てませんか?
ダウンは体温で温めて羽をふくらませるもの。肌に近い方が暖かい!

(2016年11月4日付記事)
http://www.risktaisaku.com/articles/-/2109

ダウン(down)とは、水鳥の胸部から採れる羽根軸をもたない羽根のこと。このタンポポの綿のような羽根が空気をたっぷり蓄え、動かない空気層をつくります。空気は自然界最強の断熱材であることから、このダウンを身にまとう「ダウンジャケット」は、厳寒の季節を温かく過ごすための必須アイテムといえます。
ただしこのダウンジャケット、着方を間違えると、せっかくの温かさを発揮できません。なぜでしょう?

それは、羽根がいかにして空気を蓄えるか、また、水鳥の行動パターンをみればピンときます。水鳥は、体温を羽根に伝えて、羽根自体を膨らませていますよね。だから冬にぽわぽわになっています。

水辺で草を食むカナダグース。そのダウンは高品質で知られる(出典:写真AC)

では人の場合はどうでしょう。
人の場合、外から暖房があれば、ダウンの羽根は膨らむので、通勤の電車での移動など暖房のあるところでは、体温にかかわらず、ダウンジャケットは暖かい服でいられます。

ところが、災害時やアウトドア、暖房がない場合はどうでしょうか。熱源は鳥と同様、自分の体温のみになります。その場合、ダウンジャケットは、厚手のセーターなどを着た上に着るよりも、薄着のまま肌の近くに着ている方が、熱源に近づくので羽根を膨らませることができ、暖かい服になります。もちろん日常でも、ダウンジャケットをもっとも効率よく暖かく着るコツは、肌の近くに着ることなのです。