2024/06/28
防災・危機管理ニュース
6月28日付のシンガポール紙ストレーツ・タイムズは、北部で建設が進む鉄道新駅ウッドランズ・ノースの工事現場で27日、基礎部分に設置中だった鋼鉄製の補強資材が落下する事故が発生し、作業員の男性(48)が死亡したと報じた。工事を発注した陸上交通庁(LTA)は、元請け業者である五洋建設や下請け業者と連携して遺族支援に当たるという。
事故は、マレーシアとの越境高速都市鉄道(RTS)のシンガポール側で、午前9時半(日本時間同10時半)頃に発生した。男性は搬送先の病院で死亡した。別の作業員(49)も負傷した。捜査によると、不正の疑いはなく、LTAは、安全手順を強化するため作業の中断を命じた。
同紙によると、五洋建設は2020年にRTS設置に係る土木工事を9億3280万シンガポールドル(約1100億円)で受注した。駅舎やCIQ(税関・出入国管理・検疫)施設、トンネルの建設を請け負う。21年に着工し、今年1月時点で3分の2が完成済み。年内に工事が完了し、26年末までの運行開始が見込まれる。(シンガポール時事)
(ニュース提供:時事通信 )
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方