2024/04/25
防災・危機管理ニュース
円相場は25日もドルに対して一段と下落し、東京外国為替市場で一時1ドル=155円74銭を付けた。1990年以来、約34年ぶりの安値水準を更新した。政府・日銀が円買いの為替介入に踏み切る「防衛ライン」を探りながら円の下値を試す展開が続いた。午後5時現在は155円62~63銭と前日同時刻比72銭の円安・ドル高。
市場では、米国の利下げ開始が先送りされ、緩和的な金融環境が続く日本との金利差が縮小しないとの見方から、円売り・ドル買いが進みやすくなっている。24日夜に155円台に突入し、25日早朝のニューヨーク市場で米長期金利の上昇を受けて155円37銭まで進行。東京市場でさらに円安が進んだ。
〔写真説明〕1ドル=155円台後半の円相場を示すモニター=25日午後、東京都中央区
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 円安
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方