2023/11/27
防災・危機管理ニュース
東京都は11月24日、都政BCPを改定した「オールハザード型Step.1」を公表した。これまで主に首都直下地震を想定してきたが、東部低地帯における大規模風水害、島しょ地域での南海トラフ地震による津波被害、火山噴火、中規模な災害など、災害の事象や規模に柔軟に対応できる内容に改定した。これに併せて、被害の実態に即した執行体制を構築することで、災害対応力も一層向上させる。「オールハザード型BCPを目指し、今回はその第1ステップとして、様々な災害事象と規模に応じて柔軟に対応できるBCP へレベルアップを図る」としている。
新たなBCPでは、①対象とする災害や規模を拡充し、大規模風水害、南海トラフ地震、火山噴火、中規模災害、複合災害も想定に加えた。また、②新たな被害想定を踏まえ、参集できる職員数を試算・分析し、被害の実態に即した執行体制を構築した。その上で、③災害時の都の執行体制や被災区市町村支援の視点も含めて、実効性の向上策を盛り込んでいる。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方