(出典:Shutterstock)


今回紹介させていただくのは、ローハンブトン大学(University of Roehampton)で会計学およびリスクマネジメントの講師を務めている Rodrigo Silva De Souza 博士(注1)が中心となって行われた研究プロジェクトで、新型コロナウイルスによるパンデミックが組織のレジリエンスに関する認識に対して、どのように影響を与えたかを調査したものである。

なお調査のスポンサーは「The Chartered Institute of Management Accountants」(略称 CIMA)という、英国に本拠地を置く管理会計士による国際的な団体(注2)であるため、主に管理会計に従事する実務者が、組織のレジリエンスに対してどのように関与し、寄与するかという観点からの研究となっている。

なお本報告書は下記URLから無償でダウンロードできる。
https://www.aicpa-cima.com/resources/download/building-and-enhancing-organisational-resilience-before-and-after-covid-19
(PDF 9ページ/約 0.3 MB)(見開きが1ページとしてPDF化されているため正味12ページ)


まず図1は組織のレジリエンスという概念を整理したものである。かつて別の記事(注3)でも紹介させていただいたように、英国を中心に「オペレーショナル・レジリエンス」という概念が広まりつつあるが、これは図1の左側に示されている部分で、組織に影響を与える危機的事象を予測し、発生した際にはそれに対応し、復旧・復元していくことを主に目指すものである。これに対して、単に復旧・復元するだけではなく、より望ましい姿に変化していくことや、レジリエンスによる付加価値を生み出すような活動も含めて、経営層を中心に戦略的に取り組んでいく部分を、図1の右側に「戦略的レジリエンス」として位置づけている。なお、このような整理は何らかの標準として認知されているものではなく、あくまでも著者の Souza 博士によるものである。

画像を拡大 図1.  オペレーショナル・レジリエンスと戦略的レジリエンス (出典:CIMA / Building and enhancing organisational resilience: Before and after COVID-19)