河川のライブカメラを見る時のポイント(前編)
何に注意してライブカメラの映像を見るべきか
気象とコミュニケーションデザイン/
代表
渡邉 俊幸
渡邉 俊幸
2001年より愛知県旧西枇杷島町の防災担当として災害対策に従事。2005年に民間気象会社に移り、情報を伝える側として全国の自治体などに向けて防災気象情報を提供。その後、民間シンクタンクを経て、2013年よりオーストラリア・クイーンズランド大学院修士課程にて気象情報の利用に関する研究を進める。2014年から水害対策で世界の先端を行くオランダに拠点を移し、気象情報の利用や水害対策についてコンサルティングを行う気象とコミュニケーションデザインを設立。2017年から2018年にかけて、世界銀行の防災分野のシニアコンサルタントとしてエチオピア政府を対象としたプロジェクトにも参画。著書は『情報力は、避難力!』。国際基督教大学卒業。1977年、愛知県生まれ。
渡邉 俊幸 の記事をもっとみる >
X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
- クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
- あなただけのマイページが作れます。
大雨となったとき、ライブカメラで川の様子を確認されたことはありませんか? ライブカメラの画像は避難などの意思決定に役立つ可能性を秘めていますが、使い方に問題があるとせっかくの利点が生かしきれません。そこで今回と次回の記事では、ライブカメラの映像を見るときの注意点やポイントについてまとめていきます。
ポイント1.川の特性を知った上で映像を見る
ライブカメラで川の様子をチェックする前に、その川の特性を把握しておくのがおすすめです。川について知った上でライブカメラを見るのと、何も予備知識なくライブカメラを見るのでは、同じものを見ても下す判断が異なってくる可能性があるからです。
例えば下の図は「東京都水防災総合情報システム」というインターネットのサイトを利用して東京都港区を流れる古川の様子を確認したものです。画面に映る場所には川の水位を示す目盛りが設置されており、堤防の高さの真ん中より少し上あたりに「氾濫危険水位」と書かれています。「氾濫危険水位」とは「洪水により相当の家屋浸水などの被害を生ずる氾濫の起こるおそれがある水位」(気象庁ホームページより)を指しますが、このライブカメラを見たら今にもその水位に到達しそうになっていたと想像してみてください。そのような水位を見てどのような判断をしますか?
このライブカメラの場合、「氾濫危険水位」といっても川の上部までまだまだ余裕がありそうに見えます。実際の水位がそのレベルに到達していてもしばらくは様子見ができそうだと感じられる方もいるかもしれません。
しかし、実はこの古川は水の出方が急な川です。東京都港区や東京都が作成した下の資料を見ると、「15分間で2.5メートルも水位が上がったこともある」との説明や、平常時の水位から30分で橋桁に迫るような水位となった例が写真付きで紹介されています。こうした古川の特性を踏まえると、ライブカメラで氾濫危険水位に達しているのを見て「まだまだ余裕がありそうだ」と即断してしまうのは誤りだということが分かるでしょう。
河川の中には大雨によって数十分のうちに水位が急上昇するような川から、数時間単位で水位が上がっていくような川まであります。流域が狭い中小河川や宅地化が進んだ都市部を流れる中小河川などでは降った雨がすぐに河川に流れ込むため、一般的に言って増水のスピードが速くなります。ライブカメラの情報を使って川の様子を調べる前には、その川がすぐに増水するタイプのものかどうかをまずは知った上で参照するようにしてください。
ポイント2.川の特性の調べ方
過去に発生した災害の記録などを見ていくことで、水位が急上昇する可能性がある川かどうかある程度判断ができます。河川管理者のホームページなどを利用して、災害時の記録を探してみましょう。一番分かりやすい資料は災害が発生したときや発生しそうになったときの水位の様子を示したグラフ(ハイドログラフ)です。
下図は、熊本市内を流れる白川を対象に川の特性を調べたところ出てきた資料です。この資料で紹介されている例(平成24年7月九州北部豪雨)では4時間に400ミリ以上の雨が観測され、白川の水位が氾濫危険水位近くまで2時間のうちに4メートル上昇したことが示されています。「4時間」「400ミリ」「2時間」「4メートル」といくつか数字が出てきますがこれらは全て河川を理解する手がかりです。過去の事例を見ておくことで、白川の場合は400ミリクラスの雨が数時間単位で降るようなときには水位が比較的短時間のうちに一気に上昇することがあり得る川だと理解しておくことができます。
全ての河川を対象に過去のハイドログラフが作成・公開されているわけではないのが難点ですが、過去の出水履歴が分かる資料は探すだけの価値があるので、ぜひ時間を割いて調べるようにしてみましょう。港区の古川のように、ハイドログラフまではなくても川の特性がハザードマップなどで言及されていることもあります。
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方