厚生労働省は、ゴールデンウィーク期間中の海外旅行者向けに感染症の最新情報を公開した(画像出典:写真AC)

厚生労働省は6日、ゴールデンウィーク期間中に日本から海外への旅行者が多くなるのを見込み、海外渡航中に注意すべき感染症22種に関する情報をホームページに公開した。渡航中の注意徹底を呼びかけている。

公開された最新の一覧表(Excel形式)では、海外の感染症を感染源で分類し、その症状や現地での具体的な対策を一般の方に分かりやすく紹介している。

例えば、水道設備が整っていない地域では食べ物や水を介してE型肝炎、A型肝炎、赤痢、腸チフス、コレラで発熱や下痢、腹痛やおう吐などの症状が起こる危険がある。けがをした際に傷口から破傷風に感染し、全身けいれんなどが起こる可能性も。また熱帯・亜熱帯地域では蚊に刺されることでマラリアやテング熱に感染すると高熱に見舞われる。このほかアジア・アフリカなどでは現地の人を介して、麻しんや風しんに感染し、発疹やリンパ節の腫れが起こることもある。

JTBによれば、4月25日から5月5日までのゴールデンウィーク期間中の海外旅行者人数は58万5000人と前年比0.7%増える見込み。厚労省は、啓発用ポスター、リーフレットを作成し、各検疫所を通じて空港などでも掲示し、海外渡航者への注意喚起を徹底していく。

■ニュースリリースはこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000202407.html

(了)

リスク対策.com:峰田 慎二