2021/07/14
ニュープロダクツ
TELEDYNE FLIR(テレダイン・フリアー)は、耐久性に優れた「FLIR A500f/A700f アドバンスド・スマートセンサー・サーモグラフィカメラ」を販売する。オンカメラの解析機能とアラーム機能の組み合わせによって過酷な環境で高温を検知できるもので、産業用の早期火災検知や屋外の状態監視用途としての活用を提案する。
同製品は、スポット、エリア、ライン、ポリゴン、ポリライン解析機能の改善により、関心領域と対象の曲率の解像度が向上。ユーザーは、保守費用を最小限に抑えながら、資産を保護し、安全性を高め、稼働時間を最大限確保できる。
早期火災検知においては、危険な状態につながる温度上昇を素早く識別可能。意思決定者は、煙が充満している場合に状況を適切に評価して対処できる。赤外線画像上に可視画像を埋め込むことで、鮮明できめ細やかな画像が生成されるため、物体と人間を見分けやすくなっている。
また、同製品は、焼却処理の監視に有効なツールであり、24時間体制で稼働する廃棄物処理施設や石炭集積エリア内で起こる問題に関する早期警報を自動化できる。一般的な製造工場、化学処理施設、変電所では、機械に生じる熱の異常を早期発見することで保守費用を軽減できるため、稼働時間を最大限確保しつつ、施設の寿命を延ばすことができる。
同製品は、摂氏マイナス30度~50度の温度に耐える保護等級IP67の筐体を備え、過酷な環境に対応可能。電源・通信用のpower-over-Ethernet(PoE)ケーブルを使用することで、障害発生の可能性を最小限に抑える。
熱画像解像度は、A500fが464×348(16万1472ピクセル)、A700fが640×480(30万7200ピクセル)。温度測定精度は摂氏±2度。温度検知範囲は、A500fが摂氏マイナス20度~1500度、A700fは摂氏20度~2000度。そのほか、14度~42度のサーマルレンズのオプションや、内蔵HDデジタルカメラを備える。
同製品は、ネットワークカメラ製品のインターフェース規格であるONVIFに準拠し、標準セキュリティ用のVMS(ビデオ・マネジメント・ソフトウエア)およびNVR(ネットワーク・ビデオ・レコーダー)ソリューションに容易に統合可能。VMSとの統合では、赤外線と可視光のストリームを個別または同時に視聴できる。セキュリティ向上のため、システム独自のトークンキーによってMQTTおよびRESTful APIなどの産業用IoTプロトコルを完全サポートする。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/24
-
-
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方