2018/03/19
防災・危機管理ニュース
東京都は14日、「都立病院医療安全推進委員会」の今年度第2回会合を開催。今年度上期(2017年4~9月)インシデント・アクシデントレポートの集計結果を公表した。8都立病院における日常診療の場での「ヒヤリハット」事例である「インシデント」と、患者に変化が生じ、治療や処置を要した「アクシデント」は計1万3969件で前年同期比5.0%増だった。8病院の総病床数は4997床で、1病床あたりのレポート数は5.2%増の2.80件。
レポート数はインシデントが全体の95.13%の1万3289件、アクシデントが4.87%の680件でインシデントが圧倒的に多い。インシデントは前年同期比4.9%増、アクシデントは7.6%増。
レポート総数1万3969件の事象内訳は、誤投与や飲み忘れ・飲み違いといった「薬剤」が31.80%、「転倒・転落」が13.79%、点滴やチューブが外れる「抜去」が13.07%。上位3つで約6割を占める傾向は前年同期とほぼ同じ。診療科別の事象内訳は外科系が最多で32.34%、次いで内科系31.79%、精神科20.14%、小児科13.33%。職種別のレポート提出で圧倒的に多いのは、日常的に患者と接する機会の多い看護師で85.11%。医師・歯科医師は5.19%。
医師・歯科医師に絞ったインシデント・アクシデントは725件。インシデントは79.5%の576件、アクシデントは20.6%の149件。手術など患者の安全に直結する行為が多いことから、全報告と比較してアクシデントの割合が高い。事象別内訳は「薬剤」が38.9%、「手術」が17.4%、「検査」が8.7%。「薬剤」は指示内容の入力ミスなどだという。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方