2018/01/16
防災・危機管理ニュース
三菱地所とALSOKは11日、機械学習・深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開するPKSHA Technology(パークシャテクノロジー)の協力のもと、街中で困っている人の監視カメラで自動検知し、警備員のスマートフォンに通知する新サービスの実証実験を行うと発表した。
三菱地所が所有・管理する新丸の内ビルディング(東京・千代田区)内に設置した監視カメラの映像を、パークシャ社のAIディープラーニング(深層学習)手法により解析。道に迷い辺りを見渡している、体調が悪くしゃがみこんでいるなど困っている方人の行動を自動検知して、エリアを巡回する警備員が所持するスマートフォンに通知する。これにより従来警備員が目視で行っていた見回り業務を補助し、よりきめ細やかな状況把握ができる。実験は22~31日まで。新丸の内ビルディングの地下1階で行う。
■ニュースリリースはこちら
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180111_AIkeibi.pdf
(了)
リスク対策.com:峰田 慎二
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方