2017/12/01
防災・危機管理ニュース
国土交通省は2~19日にかけて東京・大田区の羽田空港国際線ターミナル到着ロビーにおいて先進的警備システムの実証実験を行う。最新のカメラや顔認証や人工知能(AI)などを活用した画像・映像解析システムを使用。2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けてのテロ対策の一環で民間企業8社が協力。結果は今後の空港警備強化に向け活用される。
協力事業者は兼松、セコム、ALSOK、東芝インフラシステムズ、NEC、パナソニック システムソリューションズ ジャパン、日立製作所、三菱電機の8社。4社ずつ2班に分かれ、2~9日、12~19日にそれぞれ実験を担当する。
ロビーに約30台のカメラを設置。顔認証であれば監視カメラでとらえたそこにいる人物の顔を、不審人物の顔リストとの照合を行う。危険物・不審物所持や置き去りの検出・解析、長時間同じところにいたりうろつき、座り込みといった不審行動も監視。人が無意識に出す微細な振動から攻撃性などの感情を読み取り、不審者を特定するといった各社の最新技術が利用される。
国交省によると到着ロビーは乗客しかいない制限区域と違い、不特定多数が利用することから実験場所として設定したという。今年度内に実験結果をまとめ、全国の空港のターミナルビル管理者に紹介。システム導入を促し、セキュリティ向上を図る。
(了)
リスク対策.com:斯波 祐介
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方