溺れているペットの助け方
過去の洪水発生状況も把握しておこう
一般社団法人 日本防災教育訓練センター 代表理事/
一般社団法人 日本国際動物救命救急協会 代表理事
サニー カミヤ
サニー カミヤ
元福岡市消防局レスキュー隊小隊長。元国際緊急援助隊。元ニューヨーク州救急隊員。台風下の博多湾で起きた韓国籍貨物船事故で4名を救助し、内閣総理大臣表彰受賞。人命救助者数は1500名を超える。世田谷区防災士会理事。G4S 警備保障会社 セキュリティーコンサルタント、FCR株式会社 鉄道の人的災害対応顧問、株式会社レスキュープラス 上級災害対策指導官。防災コンサルタント、セミナー、講演会など日本全国で活躍中。特定非営利活動法人ジャパンハート国際緊急救援事業顧問、特定非営利活動法人ピースウィンズ合同レスキューチームアドバイザー。
サニー カミヤ の記事をもっとみる >
X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
- クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
- あなただけのマイページが作れます。
これから雨が多い季節になってきますが、洪水などで流されたり、岸に上がれなくなった動物を見つけたら、あなたはどうしますか?
Police Rescue Drowning Dog from River(出典:YouTube)
上記のビデオは狭い川幅の濁流における勇敢な警察官による救助でしたが、実際に、このように何も準備していない状態で遭遇することが多いのかもしれません。
しかし何も考えず、準備もせずに助けにいくと自分の身の危険を守れません。どうやって助けると安全なのか?どのような救助方法があるのか?どの程度の道具が必要で、どんな訓練が必要なのか?を知っておく必要があります。‘
濁流に流された動物を助けるには次のことが必要です。
・救助者はライフジャケットやヘルメットなどの十分な浮力体を着装
・個人装備:手袋、フェルト靴などの滑らない靴、ロープ(小綱、30m)
・持ち手が長く編み目の大きな魚釣りのネット
・濁流時の流れのスピード3~5m/秒を超える脚力。
・流速が急激に落ちる淀みに先回りして待ち構える先読力。
・水から助け上げた後の救急法(保温、CPR等)、観察法、搬送法。
・予備のケージやリード、ハーネス、毛布、水、フード。
など
1、気象情報を知っておく
気象庁が例年6 月 1 日の気象記念日に発表している「気象業務はいま 2017」の「降水の将来予測」によると、地球温暖化に伴う気候変動により、さらなる災害の激甚化が懸念されているなか、近年は雨の降り方が局地化、集中化、激甚化してきており、これから洪水害が増加すると予測されています。
■「気象業務はいま 2017」(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2017/HN2017.pdf
■第3章 降水の将来予測 「大雨の発生回数」(27P)(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/GWP/Vol9/pdf/03.pdf
普段から天気予報はチェックされていると思いますが、地域によって具体的な堤防の場所や水位による危険度などを公表していますので、ご自身の住んでいるエリアにおける洪水害情報を調べてみてください。
例)埼玉県朝霞市
http://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/image/278.jpg
下記で住所情報を入力すると地域の災害リスクを知ることができます。
■ハザードマップポータルサイト~身のまわりの災害リスクを調べる~
(国土交通省)
http://disaportal.gsi.go.jp
2、取り残された動物の救助
一般の方々が濁流に流されていく動物を助けるのはかなり大変ですが、洪水害後に家や中州などに取り残された動物であれば、比較的簡単にレスキューできると思います。
下記のビデオをご覧ください。災害時のアニマルレスキューに必要な個人装備や捕獲用具などがわかると思います。
South Carolina Flood Cat Rescue (出典:Youtube)
では、レスキューした動物たちはどうしたらよいのでしょうか。アメリカではアニマルレスキュー時の活動レポートとして、「Animal Incident Report (AIR/動物事故報告書)を助けた動物ごとに作成し、地域の動物管理センター等に連絡します。センターの収容状況を確認し、空きのあることを確認して、一時的に保護を依頼します。動物管理センターによっては、既存の動物事故報告書のようなものがあると思いますので、直接確認してみてください。
■Animal Incident Report (AIR)
https://www.uoguelph.ca/research/system/files/Animal%20Incident%20Report%20form.pdf
ちなみに日本では、環境省や各自治体が動物救護ガイドラインを作成しています。
■ペットの災害対策(環境省)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/disaster.html
いかがでしたか?
広域的な洪水害が発生すると消防、警察、自衛隊は行方不明者の捜索等を行いますが、公的な組織での動物のレスキューを行うのは状況によると思いますので、民間団体が行う可能性が高くなると思います。具体的な救助救急等レスキュー方法を指導したり、災害時の動物救助を行える実働部隊チームを編成している団体をもっと増やす必要があると思います。
そのためには、過去の洪水害の被害状況(例:平成27年常総市鬼怒川水害)などを研究し、日本で何ができるかをしっかりと先読みし、年間訓練計画などを作成して、活動を通じて成長させていくことが望ましいと感じます。
■被害状況一覧(茨木県常総市)
http://www.city.joso.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/13/dai1kai-higaijyoukyou.pdf
それでは、また。
■ペットの救急法「ペットセーバープログラム」
〜助かる命を助けるために〜
http://petsaver.jp
info@petsaver.jp
(了)
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方