2020/02/26
WITHコロナのBCP
リスク対策.comは、感染拡大を続ける新型コロナウイルスへの企業など組織の対応状況を明らかにするため、2月17日から21日にかけて2回目となる緊急アンケート調査を実施した。前回記事に続き、アンケートの結果から、各組織が行っている対策について紹介する。
1、従業員への対策
アンケートでは、現在、新型コロナウイルス対策として行っている取り組みを、項目ごとに4段階の実行レベル(1:特に何も考えていない、2:実施をしようと思っているが現時点では何もやっていない、3:実施しているが徹底できていない、4:徹底して実施している)から選択してもらい、実行点数を算出した。その結果、従業員の対策としては、「手洗い、手指消毒の励行」が最も実行点が高く、次いで「マスク着用、咳エチケットの呼びかけ」「従業員や家族への正しい予防策の教育」と続いた。1月末に行った「感染症全般への取り組み」と比べると、順位に大きな違いはないが、「4.徹底して実施している」の回答がそれぞれの項目で10%程度伸びている。
一方、出勤前の体温測定については、前回調査からほぼ変わらず、実行点は低かった。また、今回調査で新たに加えた「在宅勤務・テレワークへの切り替え」についても、それほど進んでない現状が明らかになった。詳細を見ると「実施しているが徹底できていない」は14%、「徹底して実施している」は5.5%で足しても20%を下回る。時差出勤についても「実施しているが徹底できていない」が11.2%、「徹底して実施している」は7.3%で20%に満たなかった。全体に製造業からの回答が多いことも要因とも思われるが、業種別に分析すると、建設業や卸売・小売り、製造業などで在宅や時差出勤が困難な状況が改めて浮き彫りになった。ただし、政府の2月24日以降の企業へのリモートワークや時差出勤の呼びかけにより、今後、実施組織は増えることが予想される。
WITHコロナのBCP の他の記事
おすすめ記事
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方