ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック

内閣サイバーセキュリティセンターは15日、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を作成したと発表した。身近な話題からサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、これを一緒に学ぶことが目的。安心して使えるネット社会を実現するために、理解を深めてもらう。 

第1章の「基本のセキュリティ~ステップバイステップでセキュリティを固めよう!~」では、サイバー攻撃を受けなくするためのセキュリティの固め方について順を追って説明する。パスワードの管理の仕方や、攻撃する側が攻撃したくなるようにすればどうしたらいいか。心の隙を突くソーシャルエンジニアリング攻撃などについても解説する。

第2章の「セキュリティを理解して、ネットを安全に使う」では、安全な通信を支えるパスワード、無線LAN・ウェブ・メールの暗号化などを通じて、セキュリティに対する理解を深める。

トラブルの対処を中心に、少し進んだスマホやパソコンの安全を守る手段につい説明する第3章「スマホ・パソコンのより進んだ使い方やトラブル対処の仕方」では、どのように情報を守るか、どのように安全にネットを利用するか、また屋外や海外での利用時にどのようなことに注意すれば良いのかなどについても触れている。

第4章では、サイバー攻撃では自分がいつも被害者とは限らず、気づかず加害者になってしまうことがあり、サイバー攻撃の類型を知ってこれに備えることを勧めている。

第5章では、IT機器や情報で、具体的にどんなことが起こり、その時どのようにしたら自分や家族を守ることができるのか説明する。

ハンドブックは、内閣サイバーセキュリティセンターのサイトからダウンロードできる。

内閣サイバーセキュリティセンター
http://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html

企業や組織、学校の中で、サイバーセキュリティの普及・啓発に利用する場合、印刷、配布、電子媒体での配布の制限はない。

(了)