2016/12/20
ニュープロダクツ

豊田通商グループの豊通保険パートナーズ株式会社(本社:愛知県名古屋市)は10月31日、AXAグループのアクサ・アシスタンス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区) と代理店契約を締結し、海外緊急避難アシスタンスサービス「G-Rescue」の取り扱いを開始したと発表した。保険と組み合わせたサービスで、「テロ・戦争」「暴動・内乱」など有事の際の備えを強化することができる。
危険情報専用アプリを通じて、各地で発生した危険に関する情報をタイムリーに案内し、緊急時にはアプリを使って、社員の安否確認と位置情報を把握。テロや戦争、政情不安が発生した場合、必要に応じて緊急避難の手配もできる(避難・搬送などに係る実費は契約者負担)。
対象事象を「テロ・戦争」「暴動・内乱」に絞ることで、企業の海外安全対策のニーズに応え、実用的で便利なサービスの提供ができることとなった。リーズナブルな価格、フレキシブルな対象者設定(人数(ID数)、帯同家族の取り扱いなど、ユーザー目線による高いコストパフォーマンスを実現した。
海外赴任者と帯同家族や海外出張者を取り巻くさまざまなリスクの中でも、近年、「テロ・戦争」「暴動・内乱」などのリスクが増大していて、海外安全対策の重要度が増している。企業では、国内外の組織体制の強化などが進んでいるが、一方では、要員不足などの事情により、専任組織の不備や有事の際の対応力不足の懸念など、自社の体制に課題や悩みを持つ企業も存在している。
同社は、ますます増加が見込まれる海外進出企業への支援を進める。製造業をはじめとする日系企業が安心して海外に進出できるよう、サービスの提供をしていく。
(了)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方