2016/10/31
ニュープロダクツ
ドローンや撮影システムを扱う株式会社アミューズワンセルフ(本社:大阪府大阪市)が販売する多機能折りたたみ型ドローン「αUAV2」は、工具不要で組み立てられ、高精度を維持したまま小型、軽量化を実現、墜落させないための冗長性を装備している。
機体トラブルが発生しても飛行を継続できる工夫は、メイン基盤の2重化。万が一メイン基盤が損傷してもサブ基盤が起動し、飛行を継続することができる。
またバッテリーが故障した場合、バッテリーが1本だと即墜落するが、並列バッテリーにしているため片側の故障が発生しても墜落しない。ほかにもモーターが1つ停止した場合、4枚羽だと即墜落、6枚だと操縦不能だが、8枚羽にしているため戻ってくることができるという。
機能換装を確実に行うために、アタッチメント機構を採用。サーボジンバルとカメラ、レーザースキャナと現場の状況に合わせ、機材を瞬時に交換することが可能だ。
収納時は、登山用の背負子(別売)で運べるほどコンパクトに収納できる。現場に急行し、すぐにフライトができる。
サイズは、展開時で約1000mm×1000mm×450mm、収納時で約270mm×330mm×750mm。重量は約3.1 kg。最大飛行距離は約4 km(周辺環境による)。最大飛行高度は標高 5000m程度。飛行時間目安は約35分。最大搭載重量は約2.5 kg。
(了)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方