左足が大事なフルブレーキ

では、どうすればよかったのか指導を受けながら意識したのが、先ほどのフットレストでした。通常のブレーキはこんな感じでかけるのが理想です。

写真を拡大 「モビリタインストラクターが薦める!スムーズなブレーキ・アクセル操作」より引用

急減速にならないように、かかとを支点にじわ〜っと足首でブレーキを踏むのが基本です。でも緊急ブレーキであるフルブレーキは違います。

写真を拡大 「モビリタインストラクターが薦める!スムーズなブレーキ・アクセル操作」より引用

かかとを床から離し、ひざから大きくブレーキを蹴るイメージで強く踏み込むんです。この時、人によって違うのでしょうけど、私がこのブレーキが踏めるようになったポイントは、ブレーキを踏む右足ではありませんでした。

何がポイントだったかというと、先ほどのフットレストに置いた左足です。この左足を踏ん張ることができて初めて、右足は床からしっかり離せて強く踏み込めたのです。ブレーキを踏もうと思うと右足にばかり意識がいきますよね。でも、左足に意識をもっていって左足にきちんと加重できれば、ブレーキにむかってねじれなく、まっすぐに右足で蹴り込むことができます。左足の位置が正しければ、アクセルを間違って踏むことは、私の体型からはないことがわかりました。これは自分的に大発見。将来のブレーキとアクセルの踏み間違いの芽を少し摘むことができたと思いました。

だからこそ、みなさんにも、自分がしっかりフルブレーキを踏むコツはどこにあるのか、体験してもらいたいと思っています。しっかり検証した後のフルブレーキはいっぱいほめてもらえました。

ところが、わかったと思ったフルブレーキも、スピードが上がったり、前に障害物が現れるとあえなく、敗退しました。

 

黄色のコーンでブレーキをかけるのですが、前方に3つ並んだコーンにぶつからないよう止まらなければいけません。時速60キロでは、褒められまくりのフルブレーキをかけられたというのに、80キロになったら、前にコーンが迫ってきた時、思わずハンドルを切ってしまい、その際にブレーキを踏み続ける力が緩んでしまったのです。本当は、ハンドルを切ったとしても、ブレーキは強く踏み続けないといけません。減速こそが、クルマの最新機能の効果を発揮する重要な要素なのに、なんだかふわーんとブレーキを踏む力が抜けてしまいました。

失敗したものの、これは体験したからこそ自分がどういう時にダメになるかわかった貴重な体験でした。

対向車が来たと思ってブレーキを踏んだけど、踏み込みが弱いまま、ハンドルを切り、安心して、ブレーキを緩めてしまった状態だと、このまま歩道に突っ込んで前に人がいるかもしれません。それを想像すると怖すぎます。ひとつ障害物を避けられたら安心してしまいがちですし、そこに気持ちが集中しがちです。その後のことまでとっさには考えられません。でも、それこそが昨今の事故と共通する「パニック」だとわかりました。練習したからこそ、ここで、ブレーキを緩めては絶対にいけないんだと失敗を通じて学びました。

この後、時速100キロでのフルブレーキや滑りやすい路面の走行など、私の人生初のスピン体験が続きますが、それはまた次回、引き続きお伝えします。まずは、フルブレーキ体験の重要性、覚えておいてほしいです!

フルブレーキは、練習したことがなければとっさにできない可能性が高いです。モビリタには個人コースや企業コース、割引制度もありますので、こちらも次回お伝えしますね!

今すぐ知りたい方はこちらをチェックしてみてください!

■トヨタ 交通安全センター モビリタ
https://www.toyota.co.jp/mobilitas/

(了)