-
刃物で襲撃、子供ら13人死傷=17歳少年を逮捕―英西部
2024/07/30
-
宮崎で震度4
2024/07/30
-
大規模地震発生時における適切な行動判断のための情報提供シナリオを提示
内閣府はこのほど「大規模地震の発生に伴う帰宅困難者等対策のガイドライン」を改訂した。従来の3日間の「一斉帰宅抑制」の基本原則を維持しつつも、帰宅困難者等の適切な行動判断のための情報提供のあり方と、一斉帰宅抑制後の帰宅場面における再度の混乱発生の防止の観点を新たに加えた。
2024/07/30
-
うなぎ弁当で1人死亡=130人発症、営業禁止に―横浜市
2024/07/29
-
給油所、29年連続減少=昨年度、燃費向上で2%減
2024/07/29
-
秋田の河川敷で新たな遺体=大雨で安否不明の男性か
2024/07/29
-
市民に「命を守る行動を」=全国最高気温の栃木県佐野市
2024/07/29
-
BCPの実効性を高める演習の企画・運営講座
「座学とワークショップで学ぶリスク対策研修」はBCPと危機管理の専門メディア「リスク対策.com」が選りすぐりの専門家と共同して企画したオリジナルの研修です。一方的な講義だけではくみ取りにくい実践的な気付きを、グル―プ学習などを通して、他業界·他社などの多様な視点を交えることで得ていただくことに重点をおいています。本研修では、「ワークショップ型演習」の実践を通して 効果的な演習の組み立て方から実施方法までを学びます。
2024/07/29
-
日立、文章の生成AI使用を判定する技術開発=偽ニュースなど悪用に対抗
2024/07/29
-
シャープで不正アクセス=個人情報、最大10万人分流出の恐れ
2024/07/29
-
栃木・佐野で41度=関東と静岡、6地点が40度以上―30日も熱中症警戒
2024/07/29
-
ISO22301(BCMS)習得講座
本講座は、受講者が自ら属する組織・企業のなかで、国際規格ISO22301に基づいたBCM(事業継続マネジメント)が回せるようになるため、BCP事務局に求められる能力を習得することを目標としています。そのために必要なBCMS(事業継続マネジメントシステム)の目的を再認識し、実施すべき事項、および着眼点を学び、ワークショップ(演習)を通じてプロセスを習得し、実際に職場でマネジメント体制を構築し、運用できるように知識と手法をブラッシュアップします。
2024/07/29
-
ダイオキシン風評今も=業界団体、誤解解消訴え
2024/07/29
-
栃木・佐野で41度=気象庁
2024/07/29
-
ニコニコ動画、8月5日再開=サイバー攻撃で停止
2024/07/29
-
洪水で一時5000人孤立=正恩氏、防災当局者を叱責―北朝鮮
2024/07/29
-
北海道と東北、大雨警戒=前線や低気圧で―気象庁
2024/07/29
-
浜松・天竜で40度超=熱中症に警戒―気象庁
2024/07/29
-
都内企業のBCP策定頭打ち=都道府県では高知が最多
2024/07/29
-
震災被害を経て伝統を受け継ぐ熊本の料亭店主から能登へのメッセージ
平成28年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城を見上げて「もうダメかもしれない」と呟いたのは、150年の歴史を持つ日本料理「おく村」の店主・奥村賢さんだ。城下町で料亭街として栄えた熊本市新町に店はある。震災以前から近隣の料亭が次々と廃業する中、「おく村」は暖簾と伝統を守り続けてきた。しかし、厳しい経営に熊本地震が追い打ちをかけた。「震災をきっかけに店をたたむ」という選択肢が頭をよぎる。実際に5店舗あった料亭のうち2店が廃業を決めた。そんな中、「おく村」は営業再開を決意、現在も料亭文化を守り続けている。震災後も事業を継続するために何が必要なのか。奥村さんの体験談を元に考えていきたい。
2024/07/29
-
民間ヘリ墜落、2人死亡=操縦士と整備士か―福岡
2024/07/28
-
マレーシア、BRICS加盟を正式申請
2024/07/28
-
ハマス上回る軍事力=大規模衝突なら被害甚大―ヒズボラ
2024/07/28
-
8月中旬まで運転見合わせ=山形新幹線、大雨影響―JR東
2024/07/28
-
千葉・市原で39.8度=東・西日本、厳しい暑さ続く
2024/07/28