-
アウディイウカ「完全制圧」=ロ国防相、プーチン氏に報告
2024/02/18
-
自動車メーカー誘致へ=復興見据えEV生産期待―駐日ウクライナ大使
2024/02/17
-
ウクライナ渡航緩和へ=復興関与の企業に限定―政府調整
2024/02/14
-
首都など大規模攻撃、5人死亡=IAEAトップが原発視察―ウクライナ
2024/02/07
-
ジョージアで爆発物押収=ウクライナ発ロシア行きか
2024/02/06
-
ウクライナ首都攻撃、21人負傷=国境近いハリコフで5人死亡
2024/01/23
-
地域紛争が主要議題に=ダボス会議開幕
2024/01/16
-
ロシア、ウクライナに「最も激しい攻撃」=ミサイル122発、23人死亡
2023/12/29
-
米欧にウクライナ停戦論=交渉視野に防衛転換か
2023/12/28
-
ウクライナ、軍が「50万人動員」提案=侵攻長期化で兵力不足の恐れ
2023/12/20
-
ウクライナ、弾薬不足で「作戦縮小」=支援遅れ、戦況に影響
2023/12/19
-
反転攻勢「希望かなわず」=ロシア軍、各地で猛攻―ウクライナ
2023/12/12
-
極東で列車火災、テロで捜査=ウクライナ保安局関与か―ロシア
2023/12/01
-
猛吹雪で10人死亡、戦闘は継続=ウクライナに冬到来
2023/11/28
-
スペクティ、最新版BCP対策レポートを無料公開
防災テックベンチャーのSpecteeはこのほど、BCP(事業継続計画)の具体的な策定方法から最新のトレンドまでをカバーしたレポート「BCPのすべて~意義・策定方法からレジリエンス経営の実現まで~」(全66ページ)をアップデートして公開した。日本企業のBCP策定率の増加やレジリエンス向上を支援するため、無料でダウンロード提供している。
2023/05/22
-
2023年のリスクを読む
2023年が幕を開けた。ようやく新型コロナウイルス感染症の収束が見え始めたと思いきや、ゼロコロナ政策からの転換を図る中国への対応など新たな課題も。一方で、ロシアのウクライナ侵攻により、原油価格や株式市場は揺れ動き、世界経済は混迷を極めている。2023年のリスクをどう読むか。
2023/01/04
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第204回:武力紛争による影響下でどのように事業継続をはかっていくか
今回はBCIが新たに発表した、紛争(conflict)への対応状況に関する調査結果。ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界各国で発生しているさまざまな紛争によって、企業がどのような影響を受けているのか、また事前の備えや事後の対応としてどのような対策が講じられているのかを、アンケート調査やインタビューから明らかにしようとするもの。
2022/12/14
-
デジタルリスクの地平線 ― 国際的・業際的企業コミュニティの最前線
第24回 揺れる船の操舵術
2022/07/22
-
デジタルリスクの地平線 ― 国際的・業際的企業コミュニティの最前線
第23回 船上まで食料を届けさせる技
ロシアのウクライナ侵攻の影響で、黒海等で商船140隻が足止めを食い、船員1,000人以上の食料不足が危機的な状況に陥ったとのニュースが生々しく伝えられました。デジタルでつながった「海」に浮かぶ我々の「ビジネス船」は、紛争時にも新鮮な食料(データ)の補給(サプライ)を受け取れるでしょうか? 実は、国際的なサプライチェーンのセキュリティには、日本の実務には無い仕組みが隠されています。
2022/07/10
-
デジタルリスクの地平線 ― 国際的・業際的企業コミュニティの最前線
第22回 壇ノ浦で二の矢をつがえる技
前回は、M&Aにおけるサイバーセキュリティ術の話でした。セキュリティスタンダードに明るいだけではなく、人々の心理の動くさまをよくとらえて行動しなければならない、ということが要点でした。一言で言えば、ワキマエル、ということでしょうか。同じ会社の中にいても、情報管理のルールや社内組織の動きは特殊な状態にあるのですから、神経を使うのは当たり前かもしれませんが、役者のように役回りに合わせて行動するのは、誰にでも簡単なことではないでしょう。
2022/07/05
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第183回:激動の時代におけるリスクマネジメントはどうあるべきか【前編】
激動の時代におけるリスクマネジメントはどうあるべきか、世界有数の大企業でリスクマネジメントを主導する立場にいる人々への調査結果をまとめた報告書。感染症によるパンデミック、気候変動、ウクライナ侵攻といった3つの重大な事象が同時に発生している現状において、企業におけるリスクマネジメントや、リスクマネジメントのプロフェッショナルの仕事をどのように変えていくべきか、示唆に富む内容となっている。
2022/06/21
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第179回:サプライチェーンにおけるリスクをどのように把握していくか
2022年5月に発表されたサプライチェーンのレジリエンシーに関する報告書。欧米のIT、ITセキュリティ、および調達・購買に関する意思決定者1500人を対象として行われたアンケート調査に基づくもので、大企業におけるサプライチェーンの状況が反映されている。回答者の86%が、サプライヤーが特定の地域に集中しすぎていることを懸念しているという。
2022/05/25
-
非IT部門も知っておきたいサイバー攻撃の最新動向と企業の経営リスク
サイバー攻撃は国境を越える
ロシアとウクライナの間の現在の危機は、サイバー攻撃のリスクを高めている。そして、私たちが見直すべきサイバーセキュリティのポイントは? 本稿執筆時点での状況を踏まえて解説していく。
2022/05/06
-
新しいISO規格:ISO31030:2021(トラベルリスクマネジメント)解説セミナー
組織向けの渡航リスク管理の指針となる「ISO31030:2021トラベルリスクマネジメント」が2021年9月に発行されました。同規格の作成にあたって医療・セキュリティの面から専門的な知識を提供したインターナショナルSOS社の専門家を講師に招き、ISO31030:2021に具体的に何が書かれているのか、また組織はどのようなポイントに留意して渡航リスク管理対策を講じていく必要があるのかなど、具体例も交えながら解説していただきます。
2022/04/06
-
危機発生時における広報の鉄則
戦時の企業メッセージに必要な目線
ロシア軍によるウクライナ侵攻。2月24日に起きた直後は短期で終わるのではとの予測でしたが、残念ながら今も続いています。各国がロシアへの経済制裁に踏み切る中、企業も事業のあり方についての方針、メッセージが求められています。戦時に企業はどのようなメッセージを発信するべきなのでしょうか。ファーストリテイリングとトヨタ自動車の2社から考えます。
2022/04/06