2025/02/02
防災・危機管理ニュース
埼玉県八潮市の県道交差点で道路が陥没し、トラックが転落した事故で、発生6日目となった2日、県などは男性運転手(74)の救助に向けてがれきの撤去などを進めた。1日夜から2日午前にかけて穴の中の水位は低下したが、消防による本格的な救助活動の見通しは立っていない。
現場ではこの日、重機を入れるスロープを拡大し、内部の土砂やがれきの除去を行った。水が作業の妨げになっており、国土交通省が排水作業などを進めている。
〔写真説明〕埼玉県八潮市の県道が陥没し、トラックが転落した事故現場の様子=2日午後、同市
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
- がれき撤去作業続く=本格救助、見通し立たず―県道陥没、発生6日目・埼玉
- 米、カナダとメキシコに25%関税=移民・麻薬流入で、中国は10%
- 搭乗の女児ら7人死亡=小型機墜落、治療で渡米―米東部
- 医療用小型機が墜落、6人死亡=現場で民家炎上、負傷者も―米フィラデルフィア
- 米経済に打撃不可避=3カ国への関税、1日発動―トランプ政権
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方