2024/03/08
防災・危機管理ニュース
米大統領選で民主、共和両党が競り合う「スイング・ステート(揺れる州)」の南部ノースカロライナ州。民主党のバイデン大統領、共和党のトランプ前大統領による再戦の構図が固まる中、同州ではトランプ氏が世論調査でリードしている。再選に向けバイデン氏が進めてきた経済政策の恩恵は、今のところ追い風になっていない。
◇大型投資で活況
「経済が特に重要だ。生活費の高騰が気がかりで、大学卒業後にアパートを探そうとしても、家賃のことを考えてしまう」。州内の大学に通うアナリーズ・リンケンホーカーさん(21)は、大統領選では経済政策を重視すると話す。
経済は年齢層に関係なく、同州で最大の争点だ。独立系の地元紙を発行するシンクタンク「ジョン・ロック財団」のブライソン最高経営責任者(CEO)は、「2005年以来、世論調査では常に経済・雇用が関心事の第1位だ」と指摘する。
バイデン政権が発足した21年以降、ノースカロライナでは外国企業による大型投資が相次いでいる。昨年10月末にはトヨタ自動車が建設中の車載用電池工場に約80億ドル(約1兆2000億円)を追加投資し、さらに3000人を雇用すると発表した。
バイデン政権は巨額の補助金で電気自動車(EV)の国内生産を促すインフレ抑制法などを成立させ、脱炭素化を推進。クーパー知事(民主党)は「今後数十年間、われわれの家族と地域社会を支える高賃金の雇用をもたらす」と、トヨタの投資を歓迎する。
人口1100万人弱のノースカロライナでは、外国企業だけで30万人以上を雇用している。連邦政府の経済政策に州独自の税制優遇なども相まって、同州のGDP(域内総生産)の成長率は21、22両年、全米平均を大きく上回った。失業率も全米平均を下回る水準で推移している。
◇勝ち組と負け組
しかし、好況に沸く同州の世論調査で、バイデン氏は苦戦を強いられている。イーストカロライナ大の2月の調査によると、支持率はトランプ氏の47%に対し、バイデン氏は44%と劣勢だった。
地元デューク大のアッシャー・ヒルデブランド准教授(公共政策)は「州内にはテクノロジーやバイオなど勝ち組産業もあれば、繊維・家具など負け組産業もある。経済繁栄を享受できない人々が混在している」と分析。「有権者は今でも、経済ではトランプ氏の政策を好んでいる」と強調する。
16年と20年の大統領選では、トランプ氏がノースカロライナを制したが、20年はバイデン氏との差がわずか約1.3ポイントの大接戦だった。それから4年。職を求めて州外からの人口流入が加速し、その多くは民主党支持層に重なる。共和党陣営は「差はさらに縮まるだろう」(バーグストロム同州ウェイク郡地区会長)と警戒を強めるが、バイデン氏も支持拡大に苦闘している。
〔写真説明〕米南部ノースカロライナ州ローリーで開かれた集会で、演説するバイデン大統領=1月18日(AFP時事)
〔写真説明〕米南部ノースカロライナ州の大学生アナリーズ・リンケンホーカーさん=4日、ノースカロライナ州ダーラム
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/01/07
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/01/05
-
-
-
-
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方