2021/03/17
ニュープロダクツ
![](https://risk.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/670m/img_08016115ed6f175211f0e1e9e6c1dc93100234.jpg)
セキュアヴェイルの100%子会社であるLogStareは、次世代マネージド・セキュリティ・プラットフォーム「LogStare」シリーズから、システム監視・ログ管理・AI予測をワンパッケージで提供するオンプレミスのソフトウェア「LogStare Quint(ログステア・クイント)」(5月以降順次出荷予定)を販売する。
日々のシステム監視業務からインシデント発生時のログ分析・原因調査、その後の報告書作成まで一気通貫で支援し、AI予測による障害予防も行う。これにより、セキュリティ運用にかかる時間、コスト、人的負荷を総合的に低減し、企業のIT人材を本来推進すべき戦略的IT活用に集中させることができる。
同ソフトは、昨年11月から同社が販売するクラウド型のログ分析プラットフォーム「LogStare Reporter(ログステア・レポーター)」のユーザーから、オンプレミス版を望む声が上がったことで提供を開始したもの。「LogStare Reporter」同様、セキュアヴェイルのセキュリティオペレーションセンターが実務で使用するログ分析テンプレートを100種類以上搭載し、専門知識を必要とせずに高度なログ分析や複合条件によるアラート発報を可能にする。
価格は年額60万円(税別)〜。利用ユーザー数の制限はなし。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
- keyword
- サイバーセキュリティ
- システム監視
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
阪神・淡路大震災30年 いま問われるもの
日本社会に大きな衝撃を与えた阪神・淡路大震災から30年。あらゆる分野が反省を強いられ、安全を目指してさまざまな改善が行われてきました。しかし、日本社会にはいま再び災害脆弱性が突き付けられています。この30年で何が変わったのか、残された課題は何か。神戸大学名誉教授・兵庫県立大学名誉教授の室﨑益輝氏に聞きました。
2025/02/06
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/02/05
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/02/04
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方