2021/01/22
リスクマネジメントから始める危機管理
【Lesson3(5講義)】
リスク対策.PRO会員は無料で受講可能です。 |
|
身近な事例から考えるリスク全社的リスクマネジメントの必要性と、企業で起き得る事例をもとにリスクマネジメントを進める上でのポイントについて解説します。 |
|
リスクとは国際的なリスクマネジメント規格によるリスクの定義や、リスクを見るにあたって陥りやすい問題点について解説します。 |
|
ERMで捉えるリスク特に今注目されるESGにおけるリスクや、CSRを進める上でのリスクについて解説するとともに、ERMの有効性を紹介します。 |
|
ERMの実効性を高くするERMを構成する要素や、各要素の概要、ERMの実施体制を先進的な事例とともに解説します。 |
|
ERMの評価と改善ERMを実効性の高いものにするために必要な評価と改善の方法について解説するとともに、ありがちな失敗例についても紹介します。 |
|
講師 |
|
株式会社フォーサイツコンサルティング
|
リスク対策.PRO会員以外の方は下記リンクよりご購入いただけます。
○通常オンライン受講(90日間視聴可能) 22,000円 (税込)
※自動更新はございません。1回のみのお支払いとなります。
リスクマネジメントから始める危機管理の他の記事
- 【Lesson5(4講義)】危機管理広報の基本
- 【Lesson4(2講義)】リスクマネジメントを危機対応につなげよう
- 【Lesson3(5講義)】実効性の高いERMを導入しよう
- 【Lesson2(5講義)】個別のリスクに強くなろう
- 【Lesson1(6講義)】リスクマネジメントの基本を楽しく学ぶ
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方