住所では指定しにくい場所でも「///だれそれ・かくえき・まあね」といった3つの単語で正確に位置を特定できる

英国のwhat3words社は、世界全体を3メートル四方に区切り、3つの単語の組み合わせで正確な位置情報を伝えられるサービスを提供している。スマートフォンのアプリを使って、自分の現在地に割り当てられた「3ワードアドレス」を取得し、そのアドレスを同社のWebサイト(https://what3words.com/)の検索枠に入力すると、地図上に場所が正確に表示される。住所より簡単に場所を伝えることができるため、警察や消防などの緊急対応への導入が期待されている。

例えば、渋谷の忠犬ハチ公像の場所には「///いちば・こうてい・おいて」という3ワードアドレスが割り当てられているので、同社のWebサイトにアクセスして、画面左上の枠に「///いちば・こうてい・おいて」と入力すると、忠犬ハチ公像の場所が地図上に正確に表示される。3ワードアドレスは45カ国語に対応している。

サービスは既に約170カ国において、自動車、Eコマース、物流、交通、 旅行、 郵便や緊急サービスなど1000を超える企業や政府系機関、NGOなどに活用されており日本でも既に、訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」や、タクシー配車サービスアプリ「S.RIDE」がwhat3wordsに対応している。

今後は、場所を簡単かつ正確に伝達できる特性を生かして、特に警察や消防・救急などの緊急対応や、警備業、自治体の災害対応などの分野での普及を目指しており、こうした分野の複数の組織がwhat3wordsの活用を検討中だという。

海外では、英国内の緊急対応サービスの80%以上で、カナダ、米国、オーストラリア、南アフリカ、ドイツ、モンゴルにおいては、あわせて124カ所の緊急対応センターで採用されており、その有効性が実証されている(英国の警察での活用事例を紹介した動画: https://vimeo.com/413058328)。

what3wordsは同社Webサイト、またはiOSやAndroidのアプリで無料で利用できる。既存のWebサイトにwhat3wordsの機能を組み込むためのWeb APIや、ArcGISやQGISといった他のGISプラットフォームのためのプラグイン、専用ソリューションを開発するためのSDK(ソフトウェア開発キット)も用意されており、公的機関や緊急対応サービスに関連する分野に対しては、これらが無料で提供されている。
■ 詳細情報: https://what3words.com/ja/business/
■お問い合わせ: zolboo@what3words.com (日本語対応可能)

ご担当者様へ:
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp

リスク対策.com 編集部