IT・テクノロジー
-
サイバー防御「報告書開示を」=第三者機関で有識者会議
政府は22日、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた有識者会議が6日に開いた第3回会合の議事要旨を公表した。政府の運用を監視する第三者機関について、出席者から「透明化がカギになる」として定期的な報告書開示を求める意見が出た。
2024/08/22
-
米オープンAI、加州法案に反対=規制で技術革新阻害を懸念
【シリコンバレー時事】生成AI(人工知能)「チャットGPT」を手掛ける米オープンAIは21日、米カリフォルニア州議会で審議中のAI規制法案への反対意見を表明した。
2024/08/22
-
バイデン氏偽電話で制裁金=通信企業に1億円超
【シリコンバレー時事】米連邦通信委員会(FCC)は21日、民主党の大統領選候補者指名を巡り1月に開かれたニューハンプシャー州予備選で、バイデン大統領を装った自動音声電話「ロボコール」を拡散した通信企業リンゴ・テレコムが制裁金100万ドル(約1億4500万円)を支払うことで和解すると発表した。
2024/08/22
-
公文、70万人超の会員情報流出=委託先にランサムウエア攻撃
「公文式」の学習塾を展開する「公文教育研究会」(大阪市)は21日までに、会員約74万人分の個人情報が流出したと発表した。業務委託先である「イセトー」(京都市)がランサムウエア攻撃を受けたことによるもので、漏えいしたのは2023年2月時点での会員の氏名、教室名、学年など。
2024/08/21
-
リコー、日英中3言語対応の生成AI開発=顧客サーバー上で利用可、秋から提供
リコーは21日、生成AI(人工知能)の基盤となる大規模言語モデル(LLM)で、日英中の3言語に対応したものを開発したと発表した。性能を示す「パラメーター」数は700億と大規模ながら、顧客サーバー上など機密性の高い環境で使えるのが特長。秋からまず国内向けに提供を始める。 。
2024/08/21
-
第251回: 損害保険市場の世界的なトレンドをつかむ
今回紹介させていただく報告書は保険市場の状況を四半期ごとにまとめたもの。保険商品(product)ごとのトレンドが地域ごとにわかりやすくまとめられている。
2024/08/21
-
東急グループ会社サーバーに不正アクセス=個人情報流出の可能性
東急は20日、グループ会社の東光食品(東京)のファイルサーバーに不正アクセスがあり、個人情報計1万6645件が流出した可能性があると発表した。 個人情報は顧客や取引先、従業員に関するもので、氏名、住所、電話番号などが含まれている。
2024/08/20
-
スウィフトさんの偽画像投稿=トランプ氏、支持装い炎上―米大統領選
【ワシントン時事】11月の米大統領選で返り咲きを目指すトランプ前大統領が、米人気歌手テイラー・スウィフトさんが自分を支持しているかのように見える偽画像をSNSに投稿し、ファンの反発を浴びている。絶大な人気を誇るスターを利用しようとしたとみられるが、かえって「炎上」を招く結果となった。
2024/08/20
-
全漁連、個人情報2万件漏えい=通販サイト、カード情報も
全国漁業協同組合連合会(全漁連)は19日、通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」が不正アクセスを受け、顧客情報が漏えいした可能性があると発表した。会員登録した顧客の個人情報2万1728件に漏えいの可能性があり、さらに顧客のクレジットカード情報1万1844件も漏れた恐れがある。
2024/08/19
-
無人タクシー、じわり浸透=武漢は400台超、市民の足に―運転手「仕事奪われる」と不安・中国
中国各都市で運転席に誰もいない無人の自動運転タクシーの導入に向けた動きが急速に進んでいる。中でも、湖北省武漢市では最も広い地域で商用サービスが許可され、新たな「市民の足」として定着しつつある。
2024/08/18
-
米ゲーム大手、アプリストア開設=スマホ向け、アップル介さず提供
【シリコンバレー時事】人気ゲーム「フォートナイト」などを手掛ける米ゲーム大手エピックゲームズは16日、スマートフォン向けのアプリストアを開設した。欧州連合(EU)による巨大IT企業への規制強化を受けた措置で、他社のゲームなどもアップルやグーグルのストアを介さずに配信できるようになる。
2024/08/17
-
「ランサムウエア」が猛威=身代金ウイルス、対応迫られる企業
身代金目的でデータを暗号化するコンピューターウイルス「ランサムウエア」が猛威を振るい、企業が対応を迫られている。盗んだ情報を流出させると脅される例もあり、ひとたび攻撃を受ければ攻撃者との交渉やデータ復旧に多大な労力と金銭が費やされる。被害を補償する保険も広がりを見せている。
2024/08/17
-
生成AI検索、日本でも=要約表示で分かりやすく―米グーグル
【シリコンバレー時事】米グーグルは15日、生成AI(人工知能)を活用した検索機能「AIオーバービュー」の提供を、日本など6カ国に拡大すると発表した。検索結果の上部に利用者が分かりやすいよう要約を表示し、引用元のウェブサイトのリンクも貼り付ける。
2024/08/16
-
AIの安全性チェック=政府機関、評価ポイント公表へ
人工知能(AI)の安全性を評価する際の基準を検討する政府の専門機関「AIセーフティ・インスティテュート(AISI)」の村上明子所長が15日までにインタビューに応じ、安全なAIを使っているかどうかを事業者が確認するためのチェックポイントを整理していることを明らかにした。月内をめどに公表する。
2024/08/16
-
東京海上、情報漏えい3.5万件=出向者、自社に競合の契約情報
東京海上日動火災保険は15日、大手保険代理店への出向社員2人が、競合他社の顧客情報約3万5000件を自社に漏えいしていたと発表した。対象は代理店のFPパートナーで取り扱う、他の保険会社の契約者の氏名や住所、電話番号、証券番号など。
2024/08/15
-
生成AIのうそ見破れ=技術開発が加速、法規制見据え
生成AI(人工知能)による「フェイク(うそ)ニュース」を見破るため、電機大手などが技術開発を急いでいる。AI自身がつくり出す偽情報「ハルシネーション(幻覚)」も社会問題化。世界的に法規制の流れが強まる中、急速な普及で表面化する課題の解決に力を入れている。
2024/08/15
-
第3回 ニセショップ詐欺
ショッピングや銀行等の手続きもできる、便利なインターネット。だけど、ご注意を!便利さの裏にはさまざまな危険が潜んでいます。ネット詐欺被害に遭わないために、正しい対処法を身につけましょう。第3回は、ニセショップ詐欺の主な手口と対処法をわかりやすく説明します。
2024/08/15
-
万博のサイバー対策強化=年明けにも官民で大規模演習―政府
2025年大阪・関西万博へのサイバー攻撃対策として、政府が年明けにも官民による大規模演習を行う方向で調整していることが14日、分かった。複数の関係者が明らかにした。民間事業者への講習も計画しており、政府として安全対策を強化し、万全の体制で来年4月の開幕に臨む。
2024/08/14
-
KADOKAWA、純利益1割減=サイバー攻撃で損失20億円―4~6月期
KADOKAWAが14日発表した2024年4~6月期連結決算は、純利益が前年同期比10.1%減の34億円だった。同社グループへのサイバー攻撃で、動画配信サービス「ニコニコ動画」や出版事業のシステムが停止。クリエーターへの補償や調査・復旧費用など約20億円を特別損失に計上したことが響いた。
2024/08/14
-
原因企業に736億円請求=世界的なシステム障害―米デルタ航空
【ニューヨーク時事】米デルタ航空は8日、7月に起きた世界的なシステム障害を巡り、運航に著しい混乱を招いたとして、原因となった米情報セキュリティー会社クラウドストライクとマイクロソフト(MS)に計5億ドル(約736億円)を超える賠償を請求していると明らかにした。
2024/08/09
-
サイバーセキュリティの統制が甘すぎる
企業や組織にとってサイバー攻撃は、外から突然やってきて事業に打撃を与える点でまさに「災害」です。ただ、そこにBCPで対応するという表現にやや違和感を覚えるのは、サイバー攻撃には災害などとは別の内部統制が必須だと思うからです。厳しいサイバーセキュリティ統制が求められる欧米と比較しながら、日本企業に求められる対応を解説します。
2024/08/09
-
危機管理カンファレンス2024秋
危機管理カンファレンス2024秋は、レジリエントな組織文化の構築に向け、企業はどのようにリスクマネジメント・BCM体制を築き上げるているのか、最新の動きや役立つソリューションを紹介します。
2024/08/08
-
個人のメール監視「不適当」=サイバー防御で中間整理―政府有識者会議
政府は6日、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入に向けた有識者会議(座長・佐々江賢一郎元駐米大使)の会合を首相官邸で開き、議論の中間整理をまとめた。監視対象として、個人のメール内容などを含めることは「適当ではない」と明記した。
2024/08/06
-
代行サイト使いDDoS攻撃=25歳男逮捕、出版社の業務妨害容疑―警察庁
サイバー攻撃の代行サイトに依頼し、大量のデータを送り付け通信障害を引き起こす「DDoS(ディードス)攻撃」を出版社に行ったとして、警察庁サイバー特別捜査部は6日、電子計算機損壊等業務妨害容疑で、大分市三佐、配管工赤坂篤洋容疑者(25)を逮捕した。
2024/08/06
-
EU AI法が正式発効:AIの信頼性に関わる国際動向と、いま企業に求められる対応
本勉強会では、AIに関する国際動向を踏まえながら、企業がビジネスにAIを利用するうえでのリスクとその対策例をわかりやすく解説します。
2024/08/06