2024/12/20
防災・危機管理ニュース
【パリ時事】イタリア情報保護当局は20日、対話型AI(人工知能)「チャットGPT」で個人情報を不当に収集したとして、開発した米新興企業オープンAIに制裁金1500万ユーロ(約24億円)を科したと発表した。同社の「協力的な姿勢」を踏まえて算出した額という。調査はこれで終結した。
当局は昨年3月、オープンAIがチャットGPTの利用者に無断で対話内容などを収集し、個人情報保護法に違反した疑いがあると指摘。使用を一時禁止し、調査に乗り出した。その後、同社が利用者の同意に基づく情報処理を約束。禁止は同4月に解除された。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
- 次世代モデル「o3」発表=論理的思考向上、グーグルと競争激化―米オープンAI
- 厚生年金「106万円の壁」撤廃=税・社会保険、並行で見直し―税制改正
- Xマス市場に車突入、5人死亡=200人超負傷、サウジ出身医師拘束―独東部
- 米オープンAIに制裁金24億円=チャットGPTで個人情報収集―イタリア当局
- 「米、インド太平洋で優位に」=トランプ政権に対中政策の継続期待―国務副長官
おすすめ記事
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方