2024/12/14
防災・危機管理ニュース
【ソウル時事】韓国国会は14日、「非常戒厳」を3日に宣言した尹錫悦大統領の弾劾訴追案を可決した。全300議員が出席し、賛成が204票、反対が85票、棄権が3票、無効が8票だった。与党「国民の力」は反対する方針だったが、12人が賛成し、棄権や無効を含めると計23人が造反したもようだ。
韓国大統領の弾劾訴追は、盧武鉉、朴槿恵両氏に続き、史上3人目。尹氏は職務停止となり、韓悳洙首相が代行する。憲法裁判所が180日以内に弾劾事由を認め罷免すべきか判断する。
尹氏は内乱を首謀した疑いで捜査対象となっている。検察は14日、内乱容疑で、尹氏の側近である呂寅兄軍防諜(ぼうちょう)司令官を逮捕した。
尹氏は2022年5月に就任し、元徴用工問題の解決策を発表するなど対日関係の改善に取り組んだ。仮に罷免を回避できたとしても、尹氏の求心力は極めて低下しており、来年に国交正常化60周年を控える日韓関係への影響は避けられそうにない。
弾劾案は、最大野党「共に民主党」など野党6党が12日に再提出。戒厳宣言後の国会への軍投入や一切の政治活動を禁止する布告が、戒厳下での国会活動を認める憲法に違反したなどと指摘した。尹氏は可決後、国民向け談話を読み上げ「私は決して諦めない」と憲法裁で争う考えを示し、「最後の瞬間まで国家のために最善を尽くす」と強調した。
韓首相は「国政の安定的な運営に全力を尽くす」と表明。韓国政局が混乱する中、「誤った判断に基づく無謀な挑発」を北朝鮮にさせないように、警戒態勢の強化を軍に指示した。
世論調査で弾劾に賛成する国民は7割以上に上る。共に民主党の李在明代表は「国民が新しい歴史をつくっている」と評価。同党幹部は「偉大な国民の勝利だ」と述べた。
可決には全議員の3分の2以上の賛成票が必要。野党や無所属などを合わせると192人で、与党から8人以上の賛成が出るかどうかが焦点となっていた。可決後、大統領府は弾劾訴追議決書を受理し、尹氏の職務が正式に停止された。
7日に行われた1度目の弾劾案採決では、与党のほぼ全議員が投票に参加せず、廃案に追い込んだ。ただ、尹氏は12日の談話で「弾劾であれ捜査であれ堂々と立ち向かう」と主張。これに反発した与党の韓東勲代表は弾劾案に賛成すべきだとの立場に転じ、可決に向けた動きが広がった。可決後、韓代表は「結果を重く受け止める」と語った。
〔写真説明〕14日、ソウルの韓国国会で開かれた大統領の弾劾訴追案採決の本会議(EPA時事)
〔写真説明〕14日、ソウルの韓国国会で、大統領弾劾訴追案の可決を宣言する禹元植議長(EPA時事)
(ニュース提供元:時事通信社)


防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
新任担当者でもすぐに対応できる「アクション・カード」の作り方
4月は人事異動が多く、新たにBCPや防災を担当する人が増える時期である。いざというときの初動を、新任担当者であっても、少しでも早く、そして正確に進められるようにするために、有効なツールとして注目されているのが「アクション・カード」だ。アクション・カードは、災害や緊急事態が発生した際に「誰が・何を・どの順番で行うか」を一覧化した小さなカード形式のツールで、近年では医療機関や行政、企業など幅広い組織で採用されている。
2025/04/12
-
-
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方