2024/10/17
セミナー・イベント
参加申し込み受け付けを開始しました!
オンラインセミナー
リアルタイム配信:2024年11月8日(金)
アーカイブ配信:リアルタイム配信終了1時間後~12月8日(日)予定
◇開催趣旨・テーマ
国際的なサステナビリティ情報開示の枠組みを基礎とし、日本においても上場企業におけるサステナビリティ情報の開示の枠組みが整備されつつあります。国際的な情報開示の枠組みと、国内の開示動向を説明するとともに、特に人的資本に関するリスク情報の開示例を通じて、企業が注視すべき人的資本に関するリスク管理の在り方について解説します。
◇プログラム
◎サステナビリティ情報開示の潮流と、人的資本に関するリスク情報の開示
松尾 拓樹 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
コンサルティング事業本部サステナビリティビジネスユニット
サステナビリティ戦略部マネージャー
◎インクルーシブな職場環境を実現する大規模組織の副業リスクマネジメント
石原 昌幸氏
株式会社りそなホールディングス
人財サービス部・グループリーダー
小林 大介 氏
株式会社フクスケ
代表取締役
◎エーザイ流人的資本開示
志方 幸道氏
エーザイ株式会社
グローバルHR戦略企画部長
◎”困った社員”をどう見極める?
アンケートから見る問題社員の傾向と特徴2024年度版
大月 美里氏
ソルナ株式会社
取締役
◎コンプライアンス教育「脱マンネリ化」の鍵
“自分ごと化”を促す学習設計の仕組みとは
鈴木 孝志朗 氏
新間 理紗氏
株式会社NTTHumanEX
HCMソリューション営業部
◎ミキハウスのサプライチェーンの人権に対する取り組み
平野 芳紀 氏
三起商行株式会社
経営企画本部ESG推進部 執行役員 部長
【お問い合わせ】新建新聞社 リスク対策.com
セミナー・イベント運営事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麹町ビル 7F
TEL. 03-3556-5525 / E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/24
-
-
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方