※同セミナーは都合により、内容・日程を急きょ変更しました。

防災・BCPの実務者向け勉強会である「危機管理塾」は、4月14日(火曜日)午前10時からオンライン方式で開催します。

テーマは「企業の新型コロナウイルスへの対応状況を問う~アンケート結果の分析と法的課題についての対談~」。前半は、リスク対策.com編集長の中澤幸介が、今年1月から3回にわたり実施してきた企業の新型コロナウイルスへの対応状況に関するアンケート結果について解説。

後半は、BCPや企業の安全配慮義務に詳しい丸の内法律事務所の中野 明安弁護士との対談を行います。緊急事態宣言が出された場合の社員の出社に関する注意点、在宅勤務での注意点など、編集部によせられた様々な質問についても取り上げていく予定です。

当日はイベント参加アプリ「Sli.do」を使って、皆様からの質問も受け付ける予定です。ぜひご参加ください。

なお、当日の議論をより有意義なものにするため、お聞きになりたいことやご質問を事前にお受けしております。以下の質問ページからお送りください。

https://app.sli.do/event/rmysh4vu

※時間の都合上、いただいた質問にすべてお答えできるわけではございません。ご了承ください。

「危機管理塾」とは?
防災・BCPの実務者向け勉強会で、毎月1回、第2火曜日の17時~19時まで開催。防災やBCP、リスクマネジメントに取り組んでいる組織の担当者、有識者らを講師に招き、教育や訓練、研究に関する実践的な活動を発表いただくとともに、参加者の意見交換などを通じて、平時から相談しあえる危機管理コミュニティの創造を目指します。

 

無料会員登録につきまして

開催概要

◆日時:2020年4月14日(火)
    10:00~12:00(会場配信開始 9:30~)

◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)
◆定員:オンライン無制限
◆参加費:6000円3000円(資料・税込み)

※通常6,000円のところウェブセミナー初開催のための特別料金

プログラム

※9:30から会場からの映像配信を開始する予定です。
 通信状況などをご確認ください。

開会 10:00

第1部:発表

企業の新型コロナウイルスへの対応状況に関するアンケート結果の解説

リスク対策.com編集長 中澤幸介

 

第2部:対談

企業が今後注意すべきポイント
~緊急事態宣言が出された際の出社に関する注意点、在宅勤務社員の管理に関する注意点、株主総会などの開催、雇用調整問題など~


丸の内総合法律事務所 弁護士 中野明安 

 

 

× 中澤幸介

 

終了    12:00 (予定)
 


※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。

個人情報の取り扱いについて

〔危機管理塾に関するお問い合わせ〕
新建新聞社 リスク対策.com 危機管理塾開催事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麴町ビル7F
TEL03-3556-5525   E-mail: risk-t@shinkenpress.co.jp