-
サイバーリスクの“可視化・見える化”~体制・訓練や教育研修など対策総点検のポイント~
- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年9月7日(水)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:100人
-
どうする、これからのエレベーター防災!?
首都直下地震で最大2.2万件のエレベーター閉じ込め発生- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年8月30日(火)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:100人
-
BCPの実効性を高めるワークショップ型演習の企画・運営講座
- 場所:KATANAオフィス六本木(東京・六本木)
- 期間:2022年8月24日(水)
- 金額:一般:7万7000円/リスク対策.PRO会員:5万5000円(税込み)
- 定員:15人
-
赤プルさんゲスト出演!
従業員の防災取り組み状況と防災ビジネスの可能性
- 場所:オンライン※Zoomミーティング使用
- 期間:2022年8月23日(火)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:50人
-
サプライチェーンのBCP対策
~先行モデルをサプライヤーにも展開~
- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年8月9日(火)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:50人
-
サイバーインシデントの初動対応に関する基本的な知識の整理
- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年8月2日
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:100人
-
防災製品をどこまで魅力アップできるか⁉
フェーズフリー視点による新アプローチ- 場所:オンライン※Zoomミーティング使用
- 期間:2022年7月26日(火)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:50人
-
ワークショップ方式で振り返る「企業の新型コロナ対応における法的課題」
- 場所:オンライン※Zoomミーティング使用
- 期間:2022年7月20日(水)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:50人程度
-
災害時に使えるトイレを環境面から考える
~糞尿を除菌し臭気をなくす製品開発の道のり~- 場所:オンライン※Zoomミーティング使用
- 期間:2022年6月28日(火)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:50人
-
実践的BCP策定講座【2022年6月29・30日開催】
- 場所:KATANAオフィス六本木(東京・六本木)
- 期間:2022年6月29日(水)、30日(木)
- 金額:一般:7万7000円/リスク対策.PRO会員:5万5000円(税込み)
- 定員:4~12人
-
組織を本気にさせるBCMのポイント
~現場の巻き込みから経営者のコミットメントまで~
- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年7月12日(火)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:50人
-
DX時代のサイバー攻撃リスク対策のトレンド
~新たなデジタルワークプレースの守り方~- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年7月5日(火)
- 金額:無料 ※要リスク対策.com会員登録(無料)
- 定員:100人
-
燃料を止めるな! GSの防災・BCP
災害時に機能する供給システムとオペレーション- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年6月21日(火)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:50人
-
ワークショップで学ぶ
対策本部で必要になる豪雨情報の収集と記録方法- 場所:オンライン※Zoomミーティング使用
- 期間:2022年6月14日(火)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:50人
-
DX時代のBCPの実効性を高める総務と情シスのコミュニケーションのポイント
- 場所:オンライン※Zoomウェビナー使用
- 期間:2022年6月6日(月)
- 金額:リスク対策.PRO会員限定 無料
- 定員:100人
セミナー・イベント情報