-
4月の食品値上げ4225品目=ビール、食用油など―帝国データ
2025/03/31
-
3月都内物価、2.4%上昇=コメ最大、伸び加速―総務省
2025/03/28
-
備蓄米、店頭へ=生協・全農が出荷、外食も活用検討
2025/03/26
-
備蓄米、2回目の入札開始=7万トン、価格抑制が焦点―農水省
2025/03/26
-
米流通、目詰まり解消せず=相対価格の最高値更新で―江藤農水相
2025/03/21
-
コメの相対価格、過去最高=6カ月連続、集荷競争激化―2月
2025/03/19
-
コスト上昇、転嫁は4割=値上げにためらい―民間調査
2025/03/17
-
コメ先高観、根強く=備蓄米放出効果は不透明
2025/03/15
-
備蓄米、落札率94.2%=初回入札、7事業者参加―農水省
2025/03/14
-
2月企業物価、4.0%上昇=コメ高騰が波及―日銀
2025/03/12
-
人気米少なく、下落効果は限定的=根強いブランド信仰―市場関係者
2025/03/10
-
備蓄米15万トンの入札開始=流通円滑化で初、追加放出も―農水省
2025/03/10
-
1月のコメ相対価格、7割上昇=2万5927円、最高更新―集荷競争、一段と激化
2025/02/19
-
備蓄米放出、21万トン=流通円滑化へ、入札概要公表―農水省
2025/02/14
-
備蓄米、最大21万トン放出へ=政府、流通円滑化で初
2025/02/13
-
1月企業倒産、840件=2割増、物価高・人手不足響く―商工リサーチ
2025/02/10
-
物価高に不満7割超=防災への不安急増―内閣府調査
2025/01/17
-
11月企業倒産、841件=「物価高」要因が再び増加―商工リサーチ
2024/12/09
-
コメ価格、一段高も=取引関係者が意見交換―農水省
2024/12/03
-
小売店に定期ヒアリング=「米騒動」検証し対応策―農水省
2024/10/30
-
企業倒産5000件超、11年ぶり高水準=物価・人件費が重し―今年度上期
2024/10/08
-
8月消費者物価、2.8%上昇=コメ49年ぶりの上昇幅
2024/09/20
-
新米、高値続く公算=「5キロ3000円」
2024/09/05