アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
-
クライミングに便利な「オートビレイ」。作業現場でも使えないかな?
先日(8月)に東京都千代田区で作業現場の床板がはずれ、作業員の方が5階から地下3階まで落下して死亡したという事件がありました。 ■作業員転落、3人死亡=ビル建設現場-東京・丸の内(jiji.com) https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081100669&g=soc みなさんはどう思われましたか?クライミングをしている私がまず思ったのは、いまどき、落ちるなんてどんな確保(ビレイ)をしていたの?という驚きというか衝撃です。
2017/08/25
-
夏休み!インドア派の方は全国各地の防災館へ行ってみよう!(後編)
今回は、前回からの続きですので、読んでない方はぜひ前編もお読みください。 夏、過ごしやすい北海道に行かれるのであれば、新千歳空港から車で15分の千歳市防災学習交流センター そなエールに是非足を伸ばしてみてください。
2017/08/10
-
夏休み!インドア派の方は全国各地の防災館へ行ってみよう!(前編)
2017/07/28
-
災害時の熱中症の盲点!注意するのは炎天下で作業をしている人たちだけではありません!
豪雨かと思ったら真夏日。梅雨の合間の晴れの日や梅雨明けは湿度も高く、熱中症にかかりやすい時期と言われています。平時でも熱中症で救急搬送されている方は年間4万人いるのですって。緊急搬送された方のみで4万人!多いですよね。
2017/07/21
-
夏山の準備は豪雨・地震対策の集大成!
富士山ではすでに山開きですね。(吉田ルート:7月1日~・須走・御殿場・富士宮ルート:7月10日〜) とはいえ、まだまだ梅雨とか台風とか荒天の日もあるので夏山という気分ではないかも。夏山シーズンは土用の丑の日を超えた梅雨明けからが楽しめばよいのですが、この時期から夏山の準備をしておくと、それが全部、災害対策にも役立ってしまう、今回はそんな話です。
2017/07/07
-
非常食を購入しても賞味期限切れにしてしまう?α米とフリーズドライの違いを理解してますか?
ビールのおつまみにちょうどいいコレ。
2017/06/30
-
梅仕事と新発想!1石4鳥の地域循環型ローリングストック
梅の雨と書いて梅雨ですね。みなさんは梅仕事していますか? わたしは、毎年、梅の樹の剪定(せんてい)をして、梅の実を作るところから楽しんでいます。梅って雨が降った後に、1、2割り増しくらいに急成長するんですよ。だからこの時期、雨がしっかり降ってくれると嬉しいのです♪
2017/06/16
-
スーツにも使える、アウトドア性能を持つレインウエアたちを紹介します!
そろそろ梅雨入りの季節ですね。 昨年、レインウェアの記事を書きましたが、読んでいただけましたか? 『災害時も役立つレインウェアを普段使いに 「寝るな、寝ると死ぬぞ!」は間違い?』(2016年6月9日)http://www.risktaisaku.com/articles/-/1839 上記では、ただの雨具にとどまらない、災害時も役立つアウトドア用レインウエアの仕組みとこんな小技も紹介しました。
2017/06/09
-
防災イベントがマンネリ・・なんて言わせません!おもしろイベント集めてみました!
防災イベントって腰が重いという方も、防災イベントを開催しようと思っているけど、マンネリになっている・・という方も、こんな防災イベントはいかがでしょう?今週は、この発想新しいかも!と思った防災イベントについてまとめてみます! まずは、こちら。「高尾599ミュージアム」で開催された、「高尾の夜を楽しみ、動物の生態や防災を学ぼうサタデーナイトミュージアム」。
2017/05/26
-
賃貸住宅の家具転倒防止対策に希望が!港区の先進的な取り組みをご紹介します‼
みなさん、読んでいただけましたか???何かというと、この記事です!■港区、区営住宅などの家具転倒防止器具による原状復帰義務を免除〜家具転倒防止対策を強化 http://www.risktaisaku.com/articles/-/2749 ずっと取り組んできたこの件で、実施してくれる自治体がでてきたことが本当に嬉しいです。今まで、できない理由を教えてくれる方にはたくさんお会いしてきました。でも、できる方法を考えられる人と出会ったら、意外とあっさり実現されたのです。港区さん!ありがとう!
2017/05/19
-
楽しい川遊びの季節。大人も子どももライフジャケットを絶対に忘れずに!
GW中、各地で水難事故が相次ぎました。ふう。もうそんな季節に・・・・いやいやいや。違うでしょう!水難事故が季節の風物詩になってはいけません。だからこそ、昨年、願いをこめて記事を書いたのに。 去年書いた以上に言うことはありません。今年もお読みいただければ幸いです。
2017/05/12
-
さあGW!旅にも災害時にも日常にも役立つ、地味だけどロングセラーアウトドア小物!
今年のGWは、1日(月)2日(火)が平日です。ここが休めれば9連休とのことですが、みなさまのご予定はいかがでしょう?今回は、旅にも災害時にも日常にも役立つアウトドアぷち小物をご紹介します。 といっても、「GW!アウトドア特集」なんて華々しいグッズ紹介では、絶対紹介されないほど地味な小物たちです。まずはコレ。 「ドローコードつき収納袋!」←ドラえもん風にお読みください。
2017/04/28
-
子どもが大人を救出できるかも!?古武術を使った救出技を身につけよう!
春眠暁を覚えず」は冬から春への移り変わりの早春の時期をさすそうですが、そうはいっても、ぽかぽかしている春真最中も眠い気がします♪ 今回は、防災技として紹介しているのに、「朝起きない人」を起こすのに役立ったと大絶賛されている古武術救出技をご紹介します。もともと介護の技なので、成人にも使えるのです。
2017/04/21
-
春の新生活におすすめ!子どもと一緒に遊ベる。学べる。驚きの防災教材♪
熊本地震から1年、東日本大震災から6年が過ぎました。残念ながら震災の報道が増える時期だけ思い出して、あとは防災への関心が薄れた方もいるのかもしれません。でも、「忘れないように意識する!」という決意だけでは、心許ないですよね。日々の生活に追われてしまいますので。
2017/04/14
-
あなたの家や学校にも?災害時に顕在化するアスベストについて知っておこう!
毎日のカバンを防災仕様にしているみなさま、カバンにN95のような防塵マスクは入っていますか?
2017/04/07
-
「千羽鶴」と「手作り防災ずきん」について考える
災害が起こると、被災地に折り鶴を送る事の是非が問題になるそうです。ネット上では賛否両論の激論になりやすいように書かれていますが、みなさんはどう思われますか?
2017/03/24
-
3.11と刑法改正前の今だから考えたい「災害と性暴力」
毎年3月11日が近づいてきて震災の報道が増えてくると、心苦しくて、記事やブログを全く書けなくなるのが常でした。 今年は、それでも書いておきたいことがあります。現在、刑法の性犯罪についての条文が100年ぶりに変わろうとしています。男性も被害者に含まれ、告訴がなくても立件され、性犯罪とされる行為の対象が広がります。法定刑も変わります。
2017/03/10
-
お子さんのところは大丈夫?こんなに違う学校の備蓄!
先日、住友商事の防災研修を実施させていただきました。大企業と呼ばれる防災研修をいくつか実施させていただいて思うのは、職場の什器の固定や備蓄はもう当然の前提になっているということです。
2017/03/01
-
沖縄で津波発生!走って逃げた山にハブ?!旅先の災害チェックを忘れずに
今年のGWは最大9連休!という広告が目に入る季節になってきました。GWのご予定は決まっていらっしゃいますか?旅先であっても、地震や津波対策をお忘れなく。災害情報のチェックって暗いイメージばかりではないですよ!その土地の歴史や成り立ちもわかるので、豊かで多様性に満ちた自然を知るきっかけになります♪
2017/02/17
-
傘から宇宙船まで!防水・頑丈・粘着のダクトテープは修理の万能ツール!
今回ご紹介するのは、アウトドア用品そのもの!ではないのですが、アウトドアの世界でも大活躍、そして防災でも役立つガムテープについてです。アウトドア好きの人は持っている人が多いですけど、防災用品としてはあまり紹介されていない気がします。自然相手の世界ではどんなに装備を万全にしていても、修理しなければならない事態は起こりえます。ケガの応急手当だけでなく、持ち物の応急手当のことも考えないといけません。いつでも当たり前に、想定外を想定している感じです。自然を前にすると、謙虚にならざるを得ないことが多いですからね♪
2017/02/01
-
「シリウスを目指せ!」ってどの方角?火災の時は風向きに注意。避難に役立つ「方角」を知ろう!
最近放送されたNHKの「MEGA CRISIS 巨大危機~脅威と闘う者たち~ 第4集」は、「“地震大火災”があなたを襲う」 というものでした。
2017/01/26
-
地震発生時の電気火災対策「感震ブレーカー」。でも実は、あれとセットの方がよい理由
1月17日は阪神淡路大震災から22年目。特集番組をご覧になって、あらためて地震の際の火災の怖さを実感された方も多いのではないでしょうか?
2017/01/20
-
災害用備蓄に、火おこしの練習に、何よりも毎日がおいしい味噌作りにチャレンジ!
松の内は過ぎてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 みなさんのお正月はどんなお正月でしたでしょうか? 我が家は今年、お正月にお味噌をつくりました。
2017/01/13
-
避難所でも、みんなが安心して快適に使えるトイレを目指そう!
災害時に、みんなが安心して利用できるトイレを設置するには、何を準備したらよいのだろうか?写真は「阪神・淡路大震災により避難所になった学校体育館の内部。神戸市中央区」(神戸市 - 阪神・淡路大震災「1.17の記録」より)災害時のトイレ問題について、今回が最後となります。まず前編、中編はこちらから。
2016/12/21
-
災害時のトイレ「いちかばちか流しちゃえ!」はダメ!きちんと話し合って計画を立てよう
備蓄したほうがよい災害用トイレですが、何を選ぶのかは気になるところです。安さを追求するため、ビニールが薄くなって破れやすいとなれば、困りますよね。日本トイレ研究所のHPに製品の案内がでていますから、そちらを参考になさってください!
2016/12/20