-
能登地震死者、526人に=関連死10人認定―石川
2025/02/06
-
能登地震の関連死、298人に=10人追加答申―石川
2025/01/28
-
能登地震の関連死、288人に=富山市が1人認定
2025/01/23
-
能登地震の関連死、287人に=10人追加答申―石川
2025/01/14
-
能登地震の関連死、277人=新潟県上越市が1人を正式認定
2025/01/09
-
防災庁構想を機に考える日本の危機管理の課題とこれから
本勉強会では、関西大学社会安全学部・社会安全研究センター長で阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長の河田惠昭氏に、日本の危機管理の課題とこれからについてお話しいただきました。2024年12月26日開催。
2025/01/07
-
避難1年で15%死亡=富山・愛知受け入れの高齢入所者ら―広域搬送に課題・能登地震
2024/12/26
-
関連死、1カ月以内が4割=能登地震で内訳公表―石川県
2024/12/24
-
能登地震の関連死、276人に=29人追加、死者500人超に―石川
2024/12/19
-
能登地震死者、475人に=12人を正式認定―石川
2024/12/06
-
能登地震の関連死、247人に=12人追加答申―石川
2024/11/27
-
避難所にベッド、調理設備を=関連死防止へ被災者支援強化―能登地震教訓に報告書・政府作業部会
2024/11/26
-
能登地震死者、462人に=15人を正式認定―石川
2024/11/22
-
関連死235人に=直接死上回る―能登地震
2024/11/13
-
能登地震死者、447人=19人を正式認定―石川
2024/11/12
-
能登地震の関連死、201人=新潟市が2人を正式認定
2024/11/11
-
能登地震死者、426人=14人を正式認定―石川
2024/11/01
-
能登地震の関連死、218人に=19人追加答申―石川
2024/10/31
-
能登地震の関連死、199人に=14人追加答申―石川
2024/10/23
-
能登地震死者、376人=16人を正式認定、関連死4割
2024/09/13
-
自殺を関連死に初認定=死者376人に―能登地震審査会
2024/09/04
-
新潟市で関連死2人認定=石川以外で初―能登地震
2024/08/06
-
能登地震の関連死89人に=19人を正式認定―石川
2024/08/01
-
能登地震の関連死、110人に=21人追加、初の不認定も
2024/07/30
-
能登地震、死者318人に=審査会、19人の関連死認定
2024/07/23