リスクマネジメントの本質
-
最終回 戦後日本のアメリカ流マネジメント手法の導入
1.品質管理(Quality Control)導入の過程 我が国における品質管理(QualityControl)導入の過程については、1997年8月刊行の「日科技連創立50年史」に詳述されています。
2012/11/25
-
第5回 家庭電器大手の業績について
1.電機業界 50年間の回顧私は昭和 30 年代の後半、都市銀行の企業調査部門で電機業界の業界調査を担当していました。当時、電機業界は重電機・通信機・工業計器・家庭電 器の順に分類され、家庭電器は新興勢力で業界最下 位に位置付けられていましたが、最も成長している分野でした。
2012/09/25
-
第4回 リスクマネジメントの実践における経営的視点の欠如
1.東日本大震災に対する企業の対応に関する報告書の指摘東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会の中間報告書は、「原子力の災害対応に当たる関係機関や関係者、原子力発電所の管理・運営に当たる人々の間で、全体像を俯瞰する視点が希薄であったことは否めない」 としています。
2012/07/25
-
第3回 東日本大震災の関係報告書に見るわが国企業における危機管理の問題点
東日本大震災の企業の対応に関する報告書はいくつも作成されています。東京電力福島第一原子力発 電所の事故に関するものが多いですが、電力に並んで社会の重要なインフラである金融関係の報告書も あります。それらは、わが国企業の危機管理について、共通の問題点を浮き彫りにしています。
2012/05/25
-
第2回 我が国における BCP (事業継続計画 ) の問題点
1.BCP の生成過程と問題点 もともとアメリカでは 「Disaster Recovery Plan : 災害復旧計画」として「災害発生時にどう対応する か」が議論されていました。日本でも「企業の地震 対策」は以前から重要なテーマでした。
2012/03/25
-
第1回 リスクコストで見えるアメリカと日本の違い
1. アメリカにおけるリスクマネジメントの発展アメリカにおけるリスクマネジメントは、企業が損害保険を掛けるにあたり、いかに有利に損害保険を購入するかという視点で生まれ育ってきています。
2012/01/25