行動制限の緩和はどうなる
政府は緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置を全面的に解除することを決定。日常生活や経済活動の制限を段階的に緩和していく方向です。ただ、そのためには感染リスクが低いことを示す仕組みが必要とし、具体策としてワクチンの接種証明や検査の陰性証明、いわゆる「ワクチン・検査パッケージ」を活用するとしています。
企業は今後、こうした動きにどう対応すべきなのでしょうか。従業員の感染リスクを評価し業務に活用していくべきでしょうか。リスク対策.comでは、組織におけるワクチン接種状況の把握や接種情報の活用について、インタビューやアンケートを通じて広く意見を聞きました。順次紹介していきます。
-
従業員のワクチン接種歴把握に積極的な企業は3割
政府は今後、感染リスクが低いことを示す仕組みとしてワクチンの接種証明や検査の陰性証明を活用し、各種行動制限を段階的に緩和するとしています。企業も社内ルールの緩和・解除にあたり、こうした仕組みを活用していくべきでしょうか。課題を調査するため、リスク対策.comはワクチン接種についてアンケートを実施しました。結果を紹介します。
2021/10/07
-
出口へ向かういまこそコロナ対応の記録を
新型コロナ危機のステージが変わってきたいまは、企業が事業継続力の強化を図るチャンスでもあります。これまでの取り組みを振り返り、よかった点や改善すべき点を検証するにはいいタイミング。結果をドキュメントに残しておくだけでも、第6波はもとより、次なるパンデミックに備えた有効な独自マニュアルになります。オープンに使える「ひな形」を紹介します。
2021/10/04
-
制限緩和は接種・未接種の区別なく行うべき
緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が全面的に解除へ。政府はワクチン接種証明や検査の陰性証明など、感染リスクが低いことを示す仕組みを活用しながら段階的に行動制限を緩和していく方針です。企業は今後、こうした動きにどう対応すべきか。広く意見を紹介するシリーズ第2弾は、危機管理のコンサルティング事業を行うLogINラボ代表の多田芳昭氏に聞きました。
2021/09/30
-
最終的には社会が感染リスクをどこまで容認できるか
緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置が解除された後、日常生活や経済活動はどうなるのか。政府の分科会は感染リスクが低いことを示す仕組みを活用して段階的に制限を緩和する方向を示していますが、企業はこうした動きに対応していくべきか。リスクマネジメントに関するコンサルティングを手がける本田茂樹氏に聞きました。
2021/09/29