海外では、薬の名前が違う、適切に保管されていない、期限切れである、偽造品である場合もあるという。

インターナショナルSOSは14日、世界糖尿病デーにあわせ、海外出張者と駐在員が自身の糖尿病を管理する重要性を喚起した。糖尿病などの慢性疾患を持つと、渡航に伴うさまざまな要因により、継続的な健康管理を中断しがち。慢性疾患の管理を怠ると、一部のビジネストラベラーにとって感染症よりも大きなリスクとなる可能性があると指摘する。

糖尿病を持つ渡航者に対して「不測の事態に備えて少し多目に服用薬を準備する」「服用薬は元の容器に入れ、内容物と自分の名前が明確にわかるラベルを貼る」「自身の健康状態、服用薬、および必要な機器を示す書類を入手し、処方せんのコピーを持参する」などのアドバイスをしている。

同社のメディカルディレクターであるアイリーン・ライ医師は「海外では服用薬や生活必需品が国境で没収される可能性もある。服用薬の紛失や不足は、自国にいる時ほど簡単に解決できない問題となる。薬の名前が違う、適切に保管されていない、期限切れである、さらには偽造品である場合もある」と話す。

世界保健機構(WHO)では11月現在、世界の18歳以上の人口のうち8.5%が糖尿病を患っていると推定している。国際糖尿病連合によると、現在およそ4億1500万人が糖尿病であり、2040年までにこの数は6億4200万人に達すると予想されるという。

■ニュースリリースはこちら
http://www.internationalsos.co.jp/info/2017/11/post_112.html

(了)

リスク対策.com:横田 和子