危機管理担当者にお役立ち情報
連載・コラム
職場で急病人発生 あなたが行う評価と応急処置!
※画像はイメージです~ABCDE(F)アプローチ~朝から具合が悪いと言っていた中澤さん(44才男性、仮名)が作業中にあなたの目の前で崩れるようにうずくまってしまいました。「お~い、大丈夫か!」すぐさま駆けつけた同僚たちが中澤さんを取り囲み、抱え起こして声をかけます。
2016/10/27
雑誌WedgeでBCP特集
雑誌WedgeでBCPの特集が組まれています。テーマは「商機を逃すな」
2016/10/19
ブラジルの治安状況は劣悪
南米大陸初のオリンピックがブラジルのリオデジャネイロで、2016年8月5日から8月21日にかけて開催されますが、現状のブラジルの政治、経済が混乱していることは、ご存知の通りです。今号では、劣悪とされている治安問題について、まとめてみました。
2016/07/31
侮れないタイの社会問題
タイ政府は2001年以降、外資誘致・内需振興・輸出拡大を目指す「Dual Track政策」を掲げ、安定的な経済発展を続けており、2015年のGDPは3952.88億ドルで世界第27位、ASEANではインドネシアに次ぐ経済規模となっています。
2016/07/28
中国で注意すべき感染症
中国へは、観光、ビジネスで数多くの日本人が訪れていますが、中国での感染症については、あまり知られていません。今回は中国で注意すべき感染症について、お話しいたします。
2016/07/14
ランキング
1
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
2
日本企業が失敗する新チャイナ・リスクカラオケ、美人局、脇の甘い駐在員の事件簿
3
防災・危機管理ニュース東京23区の3分の1が最悪浸水も
4
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情火災防御戦術の基本「排煙・進入・検索」要領について
5
従業員の命を守る「職場の医学」風邪をひいたら「美味しいものを食べて早く寝なさい」というおばあちゃんの話が一番正しい!?
特別企画社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
インタビュー大阪・関西万博 多難なスタート会場外のリスクにも注視
事例から学ぶBCMSで社会的供給責任を果たせる体制づくり能登半島地震を機に見直し図り新規訓練を導入
ハウツー新任担当者でもすぐに対応できる「アクション・カード」の作り方
企業を変えるBCPBCPを次のステージへ引き上げるために
防災・危機管理ニュースミャンマーでM7.7の地震、140人超死亡=タイでは5人死亡、117人不明―バンコクで建設中ビル崩壊
特別企画【資料プレゼント】社用車安全管理の最前線AIドラレコ活用で進化した事故削減事例10選
令和時代のリアル・コンプライアンスフジテレビ事件の企業CM打ち切り判断「ビジネスと人権」から考える
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
【資料プレゼント】 社用車安全管理の最前線 AIドラレコ活用で進化した事故削減事例10選
危機管理・事業継続手法が学べる国際資格取得研修
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方