-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第242回:事業継続関係者から見た2024年の展望
今回紹介するのは、BCMの専門家や実務者による非営利団体であるBCIが2023年12月に発表した報告書。2023年がどのような年だったかを総括し、翌年がどのような年になりそうかを展望するような内容となっている。
2024/01/31
-
作曲家の7割「生計の脅威」=AI利用に関する独仏調査
2024/01/31
-
ロシアで大規模ネット障害=「規制実験」の見方も
2024/01/31
-
循環式水洗トイレを能登町に無償貸与
精密機器メーカーのNTNは1月17日、奈良県五條市と共同で、能登半島地震で被害を受けた石川県能登町の施設に循環式水洗トイレを提供しました。当初は五條市への設置を予定していたものですが、震災の報を受けた同市が能登町に無償貸与を申し出を行い、NTNもこれに賛同。3月下旬頃まで無償貸与します。
2024/01/31
-
トヨタ会長、グループ不正陳謝=「責任者」として変革主導
2024/01/30
-
富士山通行料、1人2000円で調整=混雑対策、協力金とは別に―山梨県
2024/01/30
-
サンケン電気2工場、一部再開=予定前倒し―能登地震
2024/01/30
-
変圧器、配管接続部に亀裂=志賀原発、報告書を提出―北陸電
2024/01/30
-
武力攻撃想定で図上訓練=2回目、関係機関と対応確認―沖縄県
2024/01/30
-
架線装置、半数が30年以上使用=交換目安超え、点検で判明―新幹線停電・JR東
2024/01/30
-
機密情報、特定秘密法で運用=経済安全保障の資格制度―政府
2024/01/30
-
香港政府、「国家安全条例」制定へ=社会統制、一層の強化
2024/01/30
-
ホンダ、「N-BOX」減産=能登地震で部品供給滞る
2024/01/30
-
川重、水素流通管理システム商用化へ=28年ごろに
2024/01/30
-
米、強まる対イラン強硬論=兵士死亡で政権に圧力―大統領選、争点浮上も
2024/01/30
-
1.5次避難所でインフルワクチン=65歳以上対象、2月1日から―厚労省
2024/01/30
-
「首相の決定に従う」=万博の延期進言巡り―高市経済安保相
2024/01/30
-
機密情報扱い資格、法制化加速を 首相、経済安保で閣僚会議
2024/01/30
-
豊田自動織機に立ち入り検査=認証不正、行政処分も検討―国交省
2024/01/30
-
求人1.31倍、2年連続上昇=失業率は2.6%―23年平均
2024/01/30
-
海外顧客のクラウド利用報告を=中国のAI開発警戒―米政権
2024/01/30
-
EV新会社、上場中止=日産、三菱自出資のアンペア―仏ルノー
2024/01/30
-
再考・日本の危機管理-いま何が課題か
情報に踊らされないための訓練が要る
日本社会は論理的な反省や評価が不得意で、その場の感情論に流される傾向があります。能登半島地震でも本質からそれた非難が見られ、デマも流布しました。政治家や著名人が自らの政治信条を補強するため、事実確認もせず情報を拡散する行為も散見されます。これらに対する自浄能力を、我々の情報空間においてどう高めればよいかを考えます。
2024/01/30
-
米アマゾン、アイロボット買収断念=EUの承認得られず
2024/01/30
-
「副業禁止の破綻」副業リスクと人的資本のジレンマ~開示例100社から学ぶシン・リスクマネジメント~
2月のESGリスク勉強会の発表者は、副業リスクに詳しい株式会社フクスケ代表取締役の小林大介氏です。
2024/01/30