-
広島市にサイバー攻撃か、サミット開催中に通信障害 広島県警が捜査
2023/05/20
-
カプコンへの攻撃にも関与か 米司法省が訴追のロシア人
2023/05/17
-
サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策のポイント
本セミナーでは、サプライチェーンにおけるサイバーセキュリティ対策のポイントについて解説します。
2023/05/11
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第215回:社会インフラなどに関するサイバーセキュリティが直面している課題
今回、紹介するのは、OT(Operational Technology)に関するセキュリティ対策に関する報告書。十分な対策がとられているとは言えない状況で、サイバー攻撃で社会インフラが機能不全に陥るような事態が発生するリスクは、当面あまり減らないと考えた方がよさそうだ。
2023/04/12
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第214回:欧州の運輸業界におけるサイバー・インシデントの実態
今回、紹介するのは、欧州連合サイバーセキュリティ機関(ENISA)による、運輸業界のサイバーセキュリティに関する最新動向などがまとめられた報告書。本報告書によると、2021年から2022年にかけて運輸業界におけるサイバー・インシデント発生件数が増加傾向にあり、その背景のひとつとしてロシアのウクライナ侵攻が影響していると考えられている。
2023/04/05
-
沖縄県や41市町村に一斉サイバー攻撃か HP一時閲覧できず
2023/03/06
-
2023年度に検討したい、サイバーリスクを緩和する戦略
本セミナーでは、2023年度に検討したい、組織のサイバーリスクを緩和する戦略について解説します。
2023/03/01
-
非IT部門も知っておきたいサイバー攻撃の最新動向と企業の経営リスク
サイバーリスクとAIとの相性
AIの進化によって、AIが発見した脆弱性を狙うサイバー攻撃と、AIが発見した脆弱性を防御するサイバーセキュリティとの攻防が近い将来に繰り広げられることだろう。AIの得意領域とは? サイバーセキュリティでAIを活用するためには?
2023/01/27
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第205回:英国の製造業におけるサイバーセキュリティ対策の実態
今回紹介するのは英国の製造業を対象として行ったサイバーセキュリティ対策に関する調査報告書。同調査によると、英国の製造業の42%が、直近12カ月間に何らかのサイバー犯罪の被害者となっている。
2022/12/27
-
危機管理白書2022年版
2022/12/12
-
リスク総括2022
まもなく2022年も終わりを迎える中、今年も新型コロナウイルスをはじめ、多発する自然災害やサイバー攻撃など、さまざまなリスクが顕在化した一年でした。本セミナーでは、今年起きた出来事への対応を振り返り、危機管理やリスクマネジメントの見直しのポイントを解説します。
2022/11/18
-
リスク総括セミナー 2022 BCP・危機管理・防災・新型コロナ対策・レジリエンス・事業継続
本セミナーでは、今年起きた出来事への対応を振り返り、危機管理やリスクマネジメントの見直しのポイントを解説します。
2022/11/18
-
経産省、「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」を策定
2022/11/16
-
気候危機の時代をどう切り抜ける?
昭電とリスク対策.comは9月16日、企業として必要とされるこれからのBCPや新たな災害対策スタンダードについて徹底解説するオンラインセミナー特別企画「気候危機の時代をどう切り抜ける?〜今、企業に問われているハイレジリエントなBCP対策」を開催した。「雷害」「地震」の2つの自然災害に、「監視管理」を加えた3つの分野のリスク対応について、有識者が対策のポイントを解説するとともに、昭電が具体的なソリューションを提案した。
2022/11/16
-
リスク担当者も押さえておきたい工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン
12月6日(火)15時から、工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドラインに関する勉強会を開催します。参加費は無料です。是非ご参加ください。
2022/11/11
-
非IT部門も知っておきたいサイバー攻撃の最新動向と企業の経営リスク
相互接続性の向上とメタバース
メタバースやWeb3によって新たな価値がもたらされるかもしれない。そして、新たな価値を享受するのは何も私たちだけではない。 そして、現実世界においては緊張状態の続く、ロシアとウクライナとの関係。ここでもサイバー攻撃の状況は刻々と変化している。
2022/11/07
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第201回:少しずつ進みつつあるランサムウェア対策の実態
今回紹介するのは、ランサムウェア対策の実態に関する調査報告書。昨年も同報告書を紹介したが、ある程度サイバーセキュリティに費用をかけられる組織の中でもランサムウェア対策がなかなか進んでいない状況が、さまざまな観点から示されていた。1年たって、対策は少しずつ進みつつあるようだ。
2022/11/02
-
徳島の病院システム被害、ハッカー集団「身代金受領した」と公表
2022/10/27
-
リスク担当者も押さえておきたい暗号資産の基礎知識
11月1日(火)15時から、暗号資産に関する勉強会を開催します。参加費は無料です。是非ご参加ください。
2022/10/19
-
非IT部門も知っておきたいサイバー攻撃の最新動向と企業の経営リスク
被害にあった後で
「サイバー攻撃被害に遭った後にのみ、サイバーセキュリティを真剣に受け止めている」 英国政府が8月に公開したサイバー攻撃被害企業への調査報告書を読み解き、サイバーリスクについて考えていく上でのヒントを拾い集めていく。
2022/10/05
-
非IT部門も知っておきたいサイバー攻撃の最新動向と企業の経営リスク
熱波でクラウドサービスが停止
9月に入りようやく暑さがやわらいできたが、今年の夏の猛暑はすさまじかった。今回はその暑さのせいでサイバー空間にどのような問題が起こったのかということから触れていきたい。
2022/09/06
-
サイバー犯罪の脅威の現状~今企業が気をつけるべきサイバー犯罪と対策~
10月4日(火)15時から、サイバー犯罪への対応に関する勉強会を開催します。参加費は無料です。是非ご参加ください。
2022/09/02
-
デジタルリスクの地平線 ― 国際的・業際的企業コミュニティの最前線
第25回 待ち望まれるサイバーワクチン
サイバー保険市場は紆余曲折を経ながらも成長しています。つまり、メリットを見極めて付保する企業は間違いなく増えています。サイバー保険の付保をするべきかどうか、というテーマを考えてみたいと思います。
2022/09/01
-
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
リスク対策.comは3月から、メールマガジンに「今日の危機管理標語」を掲載しています。このほど、9月~11月の標語を落とし込んだ「2022危機管理標語カレンダー秋編」を作成しました。春編・夏編に続き、リスク対策.PRO会員の皆様にお届けします。従業員の皆様にお配りするなど、危機管理のコミュニケーションツールとしてお役立てください。
2022/09/01
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第191回:四半期ごとの調査からサイバー犯罪のトレンドをつかむ
今回は、米国に本拠地を置くAgari社とPhishLabs社が四半期ごとに共同で実施し公開している、「Quarterly Threat Trends & Intelligence Report」という調査報告書を紹介する。四半期ごとの動向がコンパクトにまとめられている。継続的に実施されている調査結果に触れることによって、新たなマルウェアの出現や、現在最も対策に留意すべき脅威について知ることができる。
2022/08/24