防災・危機管理トピックス
-
青海省茫崖市でM5.0の地震 死傷者の報告なし
【新華社西寧3月28日】中国青海省海西モンゴル族チベット族自治州茫崖(ぼうがい)市(北緯38.28度...。
2019/03/28
-
外国人に防災情報 多言語同時翻訳、チャットで発信【大分県】 臼杵市がIT企業と協定を締結
臼杵市とITサービスの「Kotozna(コトツナ)」(東京都、後藤玄利(げんり)社長)は25日、多言...。
2019/03/28
-
延岡で震度4 県内全域揺れ観測
27日午後3時38分ごろ、延岡市で震度4の地震があった。宮崎地方気象台によると、震源の深さは10キロ...。
2019/03/28
-
大分市死者最大2万5千人超 中央構造線断層帯 市町村別の被害想定【大分県】
県は27日、国内最大級の活断層「中央構造線断層帯」の評価見直しに伴う県内被害想定の最終版を公表した。...。
2019/03/28
-
レオパレス問題やバイトテロで認識、企業存続のためには「従業員満足」が重要
「日本企業には優れた技術があるが、マーケティングのノウハウがないために海外企業に負けてしまう」という...。
2019/03/27
-
新薬未使用者にも耐性ウイルス インフルで人気のゾフルーザ
1回の服用で治療できるため人気を集めているインフルエンザ新薬「ゾフルーザ」に耐性を持つウイルスが、薬...。
2019/03/27
-
B型肝炎陽性「陰性」と誤伝達 保健所「思い込みで伝えてしまった」 兵庫・明石
あかし保健所(兵庫県明石市大久保町ゆりのき通1)は、7日に実施した肝炎、性感染症などの匿名検査で、B...。
2019/03/27
-
全職員にハラスメント撲滅誓約書 千葉市消防局、不祥事連続で対策
セクハラや酒酔い運転など千葉市の若葉消防署で不祥事が相次いでいる問題で、市消防局は26日、不祥事防止...。
2019/03/27
-
豪雨題材「二人の姉妹」話題に 少年少女の詩最優秀 武政君の作品
吉備路文学館(岡山市北区南方)が岡山県内の小学生から毎年募っている「少年少女の詩」の優秀作75編を収...。
2019/03/27
-
「30年以内に震度7の地震が来る」半数。自宅の耐震性「わからない」3分の1
昨年は多くの自然災害が発生した。中でも6月に起きた大阪北部地震は直下型地震の怖さを人々に再認識させた...。
2019/03/27
-
「セクハラ告発」で降格・転勤させるのは不当 都労委が命令
女性用下着の販売会社「シャルレ」(神戸市)が、幹部社員の「セクハラ行為」を問題視した労働組合の幹部を...。
2019/03/26
-
京大教授が論文不正 熊本地震、改ざんや盗用
京都大は26日記者会見し、理学研究科の林愛明教授(地震地質学)が2016年10月に米科学誌サイエンス...。
2019/03/26
-
避難促す防災マップを共同開発へ 広島県とヤフー、全国運用も
広島県は26日、IT大手ヤフーと連携し、土砂災害警戒区域などの情報をインターネットで見られる「防災マ...。
2019/03/26
-
Twitter、LINE、Facebook…災害時にどう使い分ければいい?
日本が世界に誇る各界の“知のフロントランナー”を講師に迎え、未来の日本人たちに向けてアカデミックな授...。
2019/03/26
-
風疹患者900人超、首都圏4都県が約6割占める-国立感染症研究所が「緊急情報」発表
国立感染症研究所は26日、「風疹流行に関する緊急情報」(20日現在)を発表した。2013年の流行に次...。
2019/03/26
-
食事介助中の窒息死で有罪判決は「老人はチューブを胃に刺すのが正解」?ひろゆきが言及
長野地裁松本支部は3月25日、2013年に長野県安曇野市で起きた、特別養護老人ホームの女性入所者(当...。
2019/03/26
-
GDPR未対応企業が3割超に上り、個人情報のグローバル対応が課題に-JIPDEC/ITR調査
2019年3月26日一般財団法人日本情報経済社会推進協会株式会社アイ・ティ・アールGDPR未対応企業...。
2019/03/26
-
もし宮古・石垣で感染症が発生したら……メッシュと那覇検疫所が協定
NPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長)と厚生労働省那覇検疫所(垣本和宏所長)は25日、海外か...。
2019/03/26
-
拠点機能形成車を公開 西南広域消防本部、緊急援助隊を後方支援
東日本大震災のような大規模災害発生時、人命救助に当たる本県の消防隊員を支える「拠点機能形成車」が茨城...。
2019/03/26
-
「国語の教師は『一太郎』が使えて当たり前」こんな発言はパワハラにあたるか?
日本語ワープロソフト「一太郎」にまつわる職場トラブルを紹介する投稿が、このほどツイッター上で話題にな...。
2019/03/26
-
RDP経由でランサムウェアに感染するケースが増加--四半期レポート(ラック)
株式会社ラックは3月25日、「サイバー救急センターレポート 第6号」を公開した。同レポートは、同社の...。
2019/03/26
-
盛り土造成地マップ公開 県内515カ所、熊本市91カ所 宅地耐震化対策促す [熊本県]
県は、県内の大規模盛り土造成地の地図を作成し26日からホームページ(HP)などで公開する。阪神大震災...。
2019/03/26
-
27府県にボランティア調整組織 大災害時、社協・NPOと連携
内閣府は25日、大規模災害時に行政、社会福祉協議会、NPOの3者が連携して、ボランティアの受け入れ先...。
2019/03/25
-
東日本大震災で途切れた三陸の鉄道、リアス線として8年ぶり開通[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発...。
2019/03/25
-
働き方改革の本丸は『普通の労働者への社を挙げてのストレス対策』、ヒントはGoogle
昨今、叫ばれている「働き方改革」。何かしなくてはと危機感を募らせながらも、具体策に悩む経営陣は多い。...。
2019/03/25