2013/07/25
誌面情報 vol38
『プルーフ ・オブ ・ライ フ』 Proof of Life
地震、洪水、政治闘争、強盗、テロリズム…。 日常生活では一生に一回経験するかしないかのリスクも、 映画の中では、 日常茶飯事の出来事。アメリカでは、 映画シナリオライターが企業や自治体の BCP 訓練の被災シナリオを書くこともあります。 視点を変えれば、 映画は楽しむためだけのものでなく、 リスク管理の教材にも成り得ます。海外駐在員の誘拐をテーマにした 『プルーフ・ オブ・ ライフ』(2000 年製作) は、 ニューヨーク同時多発テロやアルジェリアテロ事件後の今見ると、決して映画の中だけの話ではなく、企業にとって “今そこにある危機” のように思えるのです。
<あらすじ> アメリカ人のダム建設技師ピーター・ボーマン (デイビット・モース) が南米テカラ (架空国家) で反政府ゲリラに誘拐された。 ロンドンのK&R (誘拐身代金保険企業) に籍を置く人質交渉人テリー・ ソーン(ラッセル・ クロウ) が早速南米に飛ぶ。 怯えるピーターの妻アリス (メグ・ ライアン) は、彼の冷静な行動に落ち着きを取り戻すのだった。 そしてテリーは人質交渉を開始。身代金を引き下げるために持久戦に持ち込もうとする。だが、 交渉は決裂し、テリーは同じ人質交渉人の仲間たちとピーターを救出すべく強行突入する。はたして、無事に人質を救 出できるのか…。 |
★緊急時の表現はシンプル
ダム建設技師のピーターが、 車中でゲリ ラに襲われた時、 咄嗟にこう言います。
Peter: No, I’m not part of this.
やめてくれ、 僕は関係ないんだ (部外者だ) 。
自分がこのような状況になった時を想 像して見て下さい。 咄嗟には、“I don’t do anything!”「何もしていない!」くらいしか言えないのではないでしょうか。
「関係ない」を英語で表現するのが以外と難しいことに気づきます。
緊急時は、 出来るだけ簡単 な表現で伝えるのがベストです。
ここではpart of( ~の中の一部)と表現しています。
同様に、 現地の同僚が本社に電話で事 件を説明する時も実に簡単な言葉で伝え ています。
No, it was completely random. Nothing definite at all.
ちがう、これは完全無差別だ。はっきりしたことはまだだ。
無差別テロは、“indiscriminate terror”ともいいますが、“random”「 思いつきの」の方が簡単です。 日本語でも焦っている時は、会話表現は短くなります。シンプルな言葉で表現できるように練習する必要があります。
★プロの人質交渉術
次に人質交渉の場面を見て行きましょう。
リスクコンサルタントのテリーは、 誘拐されたピーターの家族にこう言います。
Terry: For you it’s emotional, for the people, holding Peter, it’s a business. The sooner you get comfortable and objective about that, the easier this will be.
あなた達にとって悲しいことでも、 奴らにとって(人質)はビジネスなんです。 あなた達が早く落ち着くことができれば、この問題の解決も早くなることでしょう。
中学校で習った表現“The sooner~, the –er”「早ければ、~なる」です。テリーの意見は、 とても冷静です。
続いて、現地の警備員はゲリラと人質交渉する時に以下のように言っていました。
They always start with a big numbers. They want to get a first transfer.
始めはいつもふっかけてきます。 まず手付金を要求しています。
ここでの“big numbers”は、文脈から「大金」です。また、“a first transfer”は「手付金」となります。ちなみに、“numbers”を、“bucks”という言葉に言い換えて、“big bucks” とすると「大金」の意味になります。こうした生きた表現は、簡単な文ですが、なかなか思いつきません。この際、覚えてしまいましょう。
最後に、この映画の大きな見どころは、 実際の誘拐事件におけるリアルな交渉術です。危機管理の担当者にとって、普段見る事のできない欧米のリスク・コンサルティングの現場の仕事の醍醐味を垣間見ることができます。
誌面情報 vol38の他の記事
おすすめ記事
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方