2016/10/04
誌面情報 vol56
組織の風評被害対策
約15%が風評被害を体験
組織としてこれまでに風評被害を受けたことがあるかを聞いたところ、「ある」との回答は14.6%あった。具体的な内容については、インターネットやSNSに事実とは異なるネガティブな意見や悪口が書き込まれたといった内容が多かったほか、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関するものも複数あった(下記の通り)。
■ 沖縄の米軍関連施設に絡む公共案件に携わると、無関係な私立学校案件などで理不尽な忌避・失格扱いを受けることがある
■ 実際には関係のない人間だったが、当社社員と思われる者のスキャンダルにより風評が出た
■ 会社名が一部似ていることから、関連会社と思われ、その会社の不祥事が明らかになった直後株が下がった
■ ダイオキシン被害の想定される地域の露地野菜を取り扱っていたことを、事実(検査もせず)に基づかず、非難された
■ 福島県いわき市の地元企業ということもあり、東日本大震災時の原発災害のとき、従業員の確保と資材調達に困難を来した
■ 10 年前の上場時に取引をお断りした企業の社長から各マスコミに弊社を批判する「文書」が配布された
■ 当社に業務を託すのは危険であるというデマを流された
■ 離職率が高い傾向にある当法人に、上司は無能、ブラック企業等のネットへの書き込みをされた
■ サービス内容について、否定的な意見をブログやSNSに掲載された
■ 昔の問題を蒸し返され、今でも問題があるとされる
■ 合併発表後、新卒採用を途中で打ち切った際に応募していた学生から酷い会社だと各所に書き込みがあった
■ 私のコンサル業務の方法論に異論を唱え、非難している同業者がいた
■ 2ちゃんねるに悪評を書き込まれた
■ インターネットや雑誌において、製品の悪口や組織に問題があるなどと記載された。
■ 製品利用による人体への影響について、雑誌等が専門家の意見を付けて記載した(当社としては、人体への影響は確認していない)
■ 会計処理が不正である、とゴシップ誌に情報を流された
■ 福島第一原子力発電所事故の風評で観光客が激減した
■ 福島原発事故後、工業製品の出荷において、事故現場から遥かに離れた場所で製造しているにもかかわらず、放射線量の計測とデータ提供を要求
され、手間とコストが発生した
■ 食品製品に異物が入った写真をSNSに掲載され炎上
■ 匿名で書き込める掲示板に、当社名や社員の個人名を含めたネガティブな書き込みがあった
■ グループ内で架空取引を行っているとの風評が立った
誌面情報 vol56の他の記事
- 組織の風評被害対策アンケート
- 企業の魅力度が風評に影響する
- 不祥事対応における風評発生メカニズム
- 被害のパターンを見極めることが大切
- 風評マネジメントで観光を立て直す
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方